• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞を用いた革新的三次元肝・膵組織創出法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24689052
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 外科学一般
研究機関横浜市立大学

研究代表者

武部 貴則  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (20612625)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生医学
研究成果の概要

本研究では、ヒトiPS細胞の肝細胞への分化誘導研究において、異なった細胞系譜の時空間的な相互作用を活用した、「臓器の再構成に基づく分化誘導」を実現化した革新的な三次元培養技術を新たに開発し、ヒト臓器創出を可能とする基盤技術を確立した。本法を用いて創出した肝臓原基や、膵島原基を免疫不全マウスに移植することにより、ヒト血管網を有した機能的な組織が構築されることが判明した(Takebe, et al. Nature, Cell Stem Cell)。本法を基盤技術として、様々なヒト臓器再構成系を開発していくことにより、多くの患者を救済する革新的な再生医療を実現化できるものと期待される。

自由記述の分野

再生医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi