• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

エピジェネティクス制御の解析を基軸とした食道癌の診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24689053
研究機関千葉大学

研究代表者

星野 敢  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (10400904)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード食道扁平上皮癌 / エピジェネティクス / LSD1阻害剤 / microRNA / 分子標的治療
研究実績の概要

これまでにヒストン脱メチル化酵素であるLSD1の阻害剤(NCL1)が食道扁平上皮癌において抗腫瘍効果を有することを確認した。臨床検体を用いた免疫染色法における検討にてLSD1は食道扁平上皮癌において正常部に比し高い発現を認めた。NCL1により細胞内でのヒストン蛋白のメチル化が生じその結果複数の遺伝子の発現が変動することをmicroarrayを用いた網羅的な検討にて確認した。さらに、次世代型シーケンサーを用いてChIP-seq(クロマチン免疫沈降法-シーケンス)を施行し、ヒストンメチル化により直接的に発現が変動する遺伝子群を検索した。先のmicroarrayのデータとChIP-seqのデータを統合的に解析することで、PHLDB2遺伝子がヒストンメチル化の直接的な標的であることが明らかとなった。PHLDB2を複数の食道扁平上皮癌細胞株(T.Tn、TE1、4、12、13)を用いてknock downを行ったところいずれの細胞株においても有意に増殖、移動、浸潤能が低下することが明らかとなった。また、real time-PCR法による検討ではPHLDB2高発現群は有意に予後不良であることが確認された(Ann Surg Oncol, 2015 Mar 20.)。また、microRNAに関して、これまでの網羅的な検討から食道扁平上皮癌において切除標本および血清中の発現の多寡を網羅的に検討し、それらの各因子についての検討を行った(Int J Oncol. 2015 Mar;46(3):1059-66.、Oncology. 2014;87(6):351-63.)。血清中のmiR-106bは有意に食道癌患者にて低下しており新たなバイオマーカーとなることが期待された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Detection of Peritoneal Dissemination with Near-infrared Fluorescence Laparoscopic Imaging Using a Liposomal Formulation of a Synthesized Indocyanine Green Liposomal Derivative.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshino I, Maruyama T, Fujito H, Tamura Y, Suganami A, Hayashi H, Toyota T, Akutsu Y, Murakami K, Isozaki Y, Akanuma N, Takeshita N, Toyozumi T, Komatsu A, Matsubara H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 35 ページ: 1353-1359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone Demethylase LSD1 Inhibitors Prevent Cell Growth by Regulating Gene Expression in Esophageal Squamous Cell Carcinoma Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshino I, Akutsu Y, Murakami K, Akanuma N, Isozaki Y, Maruyama T, Toyozumi T, Matsumoto Y, Suito H, Takahashi M, Sekino N, Komatsu A, Suzuki T, Matsubara H.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of alternative drugs to the tumor suppressor miR-375 in esophageal squamous cell carcinoma using the connectivity map.2014

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Y, Hoshino I, Akutsu Y, Hanari N, Mori M, Nishimori T, Murakami K, Akanuma N, Toyozumi T, Takahashi M, Suito H, Takeshita N, Maruyama T, Suzuki A, Nakayama T, Matsubara H.
    • 雑誌名

      Oncology.

      巻: 87 ページ: 351-363

    • DOI

      10.1159/000365592.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of microRNA-375 as a prognostic and therapeutic tool in esophageal squamous cell carcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Isozaki Y, Hoshino I, Akutsu Y, Hanari N, Mori M, Nishimori T, Murakami K, Akanuma N, Takeshita N, Maruyama T, Toyozumi T, Takahashi M, Suito H, Matsubara H.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 46 ページ: 1059-66

    • DOI

      10.3892/ijo.2014.2789.

    • 査読あり
  • [学会発表] Detection of peritoneal dissemination with fluorescence2014

    • 著者名/発表者名
      Isamu Hoshino
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] リポソーム化ICGを用いた審査腹腔鏡の有用性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      星野 敢
    • 学会等名
      第69回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      ホテルハマツ (福島県、郡山市)
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-18
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素を標的とした食道癌新規治療法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      星野 敢
    • 学会等名
      第114 回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi