• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

符号理論に基づくポスト量子暗号プロトコルとその安全性モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700013
研究機関九州大学

研究代表者

MOROZOV Kirill  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究 所, 助教 (80443232)

キーワード符号理論に基づく暗号方式 / ゼロ知識証明プロトコル / 秘密分散法 / 不正者に対しても検知可能な秘密分散法
研究概要

(1) 世界初の符号理論に基づくdesignated confirmer(指名した確認者)署名を構築した。国内Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014で発表した。
(2) q元符号に基づくユーザ認証プロトコルを調査した。小さいq(3、4)であるとき、q元Sternユーザ認証プロトコルはCayrelらの「Selected Areas in Cryptography 2010」のプロトコルより効率的であることを示した。
(3) McElieceとNiederreiter公開鍵暗号化のためのゼロ知識証明プロトコル:「8th ACM Symposium on Information, Computer and Communications Security 2013」での論文の雑誌版を準備中である。H24の結果に加えて、新たな符号理論に基づくコミットメント方式を提案した。
(4) Rushing 不正者に対しても検知可能な(k,n)秘密分散法を構築した。t不正者(t<k/3)であるとき、これまでの結果に比べて提案した秘密分散法の分散のサイズが小さくなる。本論文はInternational Workshop on Information Security (IWSEC 2013)で発表した。
t不正者(k/3<t<k/2)であるときも、これまでの結果に比べて分散のサイズが小さくなる構築を発見した。本論文は、IWSEC 2014に提出している。
(5) HarnとLinでDesigns, Codes and Cryptography雑誌2009と「International Computer Symposium (ICS 2012)」で提案した不正者に対しても検知可能な(k,n)秘密分散法の解析を提案した。国内Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014で発表した。本論文の雑誌版をDesigns, Codes and Cryptography雑誌に提出している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Alekhnovich暗号化とその新たなバリアントの安全性についてはさらに評価を要するので、トピック(1,2)では、符号理論に基づく署名と認証についての研究に変更した。今年はグループ署名ではなくて、designated confirmer(指名した確認者)署名を提案した。トピック(4,5)では、不正者に対しても検知可能な秘密分散法について新たな結果を発見したので、検証可能秘密分散法から本テーマに変更した。上記の理由により、区分は(2)である。

今後の研究の推進方策

(1) 符号理論に基づく署名の安全性を改善:strong偽造と鍵置換等に対する保護を提供する。
(2) 不正者に対しても検知可能な(k,n)秘密分散法でt不正者(t<k/3かk/3<t<k/2)であるとき分散のサイズの下界を構築するとその下界を考慮して、秘密分散法の分散のサイズを最適化する。
(3) 符号理論に基づくIDベース暗号を構築する。

次年度の研究費の使用計画

出張をキャンセルしたので。
研究費テーマに関係した本を購入。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient Constructions of Deterministic Encryption from Hybrid Encryption and Code-Based PKE2014

    • 著者名/発表者名
      Cui Yang, Kazukuni Kobara, Kirill Morozov, and Hideki Imai
    • 雑誌名

      International Journal of Network Security

      巻: 16 (1) ページ: 19-28

    • DOI

      http://ijns.femto.com.tw/contents/ijns-v16-n1/ijns-2014-v16-n1-p19-28.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confirmer Signatures from McEliece Assumptions (Extended Abstract)2014

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu, Kirill Morozov, and Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014, Kagoshima, January 21-24, 2014

      ページ: 4 pages

  • [雑誌論文] Cryptanalysis of Some Recent Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes2014

    • 著者名/発表者名
      Rui Xu, Kirill Morozov, and Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014, Kagoshima, January 21-24, 2014

      ページ: 6 pages

  • [雑誌論文] On Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes Secure against Rushing Adversary2013

    • 著者名/発表者名
      Rui Xu, Kirill Morozov, and Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      Advances in Information and Computer Security - 8th International Workshop on Security, IWSEC 2013, Okinawa, Japan, November 18-20, 2013, Proceedings

      巻: LNCS, vol. 8231 ページ: 258-271

    • DOI

      10.1007/978-3-642-41383-4_17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proof of plaintext knowledge for code-based public-key encryption revisited2013

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu, Kirill Morozov, and Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      8th ACM Symposium on Information, Computer and Communications Security, ASIA CCS 2013, Hangzhou, China - May 08 - 10, 2013

      ページ: 535-540

    • DOI

      http://doi.acm.org/10.1145/2484313.2484385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Zero-Knowledge Identification Based on Q-ary Syndrome Decoding2013

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu, Kirill Morozov, and Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      8th Asia Joint Conference on Information Security, AsiaJCIS 2013, Seoul, Korea, July 25-26, 2013

      ページ: 12-18

    • DOI

      10.1109/ASIAJCIS.2013.10

    • 査読あり
  • [学会発表] A New Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes Secure Against Rushing Adversary2014

    • 著者名/発表者名
      Kirill Morozov
    • 学会等名
      Workshop around algebraic combinatorics
    • 発表場所
      高知大学理学部理学科数学コース
    • 年月日
      20140125-20140125
    • 招待講演
  • [学会発表] Cheater Identifiable Secret Sharing Against Rushing Avdersary2014

    • 著者名/発表者名
      Rui Xu
    • 学会等名
      Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20140123-20140123
  • [学会発表] Confirmer Signatures from McEliece Assumptions2014

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu
    • 学会等名
      Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20140122-20140122
  • [学会発表] Cryptanalysis of Some Recent Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes2014

    • 著者名/発表者名
      Rui Xu
    • 学会等名
      Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS) 2014
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20140121-20140121
  • [学会発表] Zero-Knowledge Protocols for Code-Based Public-Key Encryption2013

    • 著者名/発表者名
      Kirill Morozov
    • 学会等名
      Workshop on Post-Quantum Cryptography and Its Related Topics
    • 発表場所
      九州先端科学技術研究所、福岡
    • 年月日
      20131128-20131128
    • 招待講演
  • [学会発表] On Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes Secure against Rushing Adversary2013

    • 著者名/発表者名
      Rui Xu
    • 学会等名
      8th International Workshop on Security, IWSEC 2013
    • 発表場所
      Naha, Japan
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [学会発表] Verifiable Code-Based Encryption2013

    • 著者名/発表者名
      Kirill Morozov
    • 学会等名
      Dagstuhl Seminar 13371 "Quantum Cryptanalysis"
    • 発表場所
      Leibniz Center for Informatics, Saarland, Germany
    • 年月日
      20130910-20130910
    • 招待講演
  • [学会発表] On Cheater Identifiable Secret Sharing Schemes Secure Against Rushing Adversary2013

    • 著者名/発表者名
      Kirill Morozov
    • 学会等名
      安全・安心社会基盤構築のための代数構造~サイバー社会の信頼性確保のための数理学~ワークショップ
    • 発表場所
      九州先端科学技術研究所、福岡
    • 年月日
      20130829-20130829
    • 招待講演
  • [学会発表] On Zero-Knowledge Identification Based on Q-ary Syndrome Decoding2013

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu
    • 学会等名
      8th Asia Joint Conference on Information Security, AsiaJCIS 2013
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20130725-20130725
  • [学会発表] Proof of plaintext knowledge for code-based public-key encryption revisited2013

    • 著者名/発表者名
      Rong Hu
    • 学会等名
      8th ACM Symposium on Information, Computer and Communications Security, ASIA CCS 2013
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      20130510-20130510
  • [学会発表] Secret Sharing, Proof of Plaintext Knowledge, and Their Applications to Secure Cloud Storage2013

    • 著者名/発表者名
      Kirill Morozov
    • 学会等名
      2013 International Symposium on Data Security and Identity Privacy in Cloud Computing (DSIP2013)
    • 発表場所
      Hubei University of Technology, Wuhan, China
    • 年月日
      20130506-20130506
    • 招待講演
  • [図書] Code-Based Public-Key Cryptography2014

    • 著者名/発表者名
      Mathematical Approach to Research Problems of Science and Technology -Theoretical basis and developments in mathematical modelling-
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springer
  • [備考] Kirill Morozov's homepage

    • URL

      http://imi.kyushu-u.ac.jp/~morozov/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi