• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高水準かつ安全なプログラミング言語間連携機構の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700021
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ソフトウエア
研究機関東北大学

研究代表者

上野 雄大  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (60551554)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプログラム言語論 / プログラミングパラダイム / コンパイラ / 関数型言語
研究成果の概要

複数のプログラミング言語を連携してひとつのアプリケーションを安全に開発できることを目指し,本研究では,言語間連携のための正しいコードをコンパイラが型から自動的に導出することで,型付き関数型言語からそれ以外の言語を直接かつ安全に利用可能にする方式を開発した.その方式に基づき,関数型言語SML#にシェルスクリプトをそのまま埋め込む拡張を実装した.さらにRubyとの直接連携を目指し,Rubyの高水準な形式的意味論を与える基礎理論を構築した.

自由記述の分野

プログラミング言語

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi