• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

不具合検出過程における視線移動に着目したマイクロプロセス分析

研究課題

研究課題/領域番号 24700038
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

上野 秀剛  奈良工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (70550094)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード不具合検出 / マイクロプロセス / 視線計測 / 脳血流計測
研究実績の概要

本研究の目的は,ソフトウェアレビューにおける開発者の詳細行動の分析から,熟練者が暗黙知として持っている効果的な不具合検出戦略を明らかにすることである.昨年度までにレビュー効率の高い開発者のレビュー方法に基づいて,設計書とソースコードの読み方を作成し,教示した被験者と教示しない被験者それぞれのレビュー行動を計測した.実験の結果,教示有りの被験者グループは教示無しの被験者グループと比べ,不具合検出率が平均で8.9%高かった.
研究期間3年目である本年度は,前年度の実験で得られたソースコードレビューにおける視線移動と作業履歴データの分析を行った.教示有りと教示無しの各グループにおける視線移動の差を見ると,教示無しは設計書への注視時間がレビュー時間(40分)の22.8%であるのに対して,教示有りは28.6%と差が見られた.この結果は,教示によって設計書を読む時間が増えたことで,不具合発見率の向上につながったことを示唆する.視線移動のパターンにおいても,教示有りはレビュー時間全体を通じてソースコードと設計書を交互に見る動きが観測された一方で,教示無しはレビューの後半に設計書をほとんど見ないといった特徴が見られた.
作業履歴に着目すると,教示有りは教示無しに比べ不具合の指摘精度が高く,レビュー開始から11~30分の期間に指摘精度の差が大きかった.教示無しグループが40分のレビュー時間で到達した発見率(60%)に教示有りグループは25分で到達していることから,読み方の教示は作業者が正しい指摘をレビューの早い段階で行うために有効であるといえる.
また,本研究で得られた知見や分析手法を応用し,開発者の脳血流量の変化からプログラム理解過程における作業負荷を計測する手法を開発した.視線移動と作業履歴のみならず,脳血流量を組み合わせた分析はマイクロプロセスの理解に有用と考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画で予定していた分析について,ほぼ予定通りに進捗した.不具合を検出する直前の視線移動のパターン分析などについては今後も継続して行う.

今後の研究の推進方策

本年度に分析した実験結果について,国際会議および論文誌へ発表し,研究成果を公開する.
視線移動データに対する頻出パターン分析や視線データと作業履歴データを組み合わせた分析については本年度から引き続き行う.また,本年度に開発した脳血流量の変化からプログラム理解過程における作業負荷を計測する手法について,視線移動や作業履歴と組み合わせての分析を行う.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Brain Activity Measurement during Program Comprehension with NIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Ikutani and Hidetake Uwano
    • 雑誌名

      International Journal of Networked and Distributed Computing

      巻: 2 ページ: 259-268

    • DOI

      10.1109/SNPD.2014.6888727

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] レビュー開始時における対象物の比較指示によるバグ発見率の向上2015

    • 著者名/発表者名
      應治沙織, 上野秀剛
    • 学会等名
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
  • [学会発表] ソースコード中の変数と条件分岐による脳活動の差2014

    • 著者名/発表者名
      幾谷吉晴, 上野秀剛
    • 学会等名
      ソフトウェア科学会 第21回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
  • [学会発表] コードレビュー時の読み方教示によるレビュー効率の向上2014

    • 著者名/発表者名
      應治沙織, 上野秀剛
    • 学会等名
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
    • 発表場所
      富良野文化会館
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi