• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

超大容量通信のための新たな全光ネットワーク制御技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700065
研究機関大阪大学

研究代表者

廣田 悠介  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (20533136)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光ネットワーク / ネットワーク制御 / 空間分割多重 / 周波数分割多重 / 周波数割当 / マルチコア / 光スイッチアーキテクチャ
研究実績の概要

無線通信端末や動画配信サービスの普及に伴うトラヒック増に対して、新世代のネットワークインフラとしての全光ネットワークへの期待が高まっている。超大容量通信を実現するためには、多数の周波数資源を高効率に利活用する光ネットワーキング技術が必要不可欠である。一方で、光信号を電気に変換することなくEnd-to-endでQoSを保証する光パスを各ノードで適切に交換処理するためには、光信号特有の物理特性制約を考慮したスイッチングノードアーキテクチャも重要な課題である。
本年度は、これまでに提案してきたマルチファイバを具備する周波数多重型のエラスティック光ネットワークに適用可能なファイバ、変調方式、および周波数割当手法を基本とした光ネットワーク制御手法をさらに発展させるとともに、超大容量通信を実現する多次元多重型スイッチングノードアーキテクチャの確立に取り組んだ。具体的には、多様な周波数帯域幅を必要最小限の機能を用いて交換処理するために、スイッチのサブモジュールをMEMSで動的に接続することで多様なトラヒックに対応可能な空間分割多重型エラスティック光パスネットワークのための次世代スイッチアーキテクチャを提案した。一方で、消費電力の増大も解決しなければならない課題である。そこで、ネットワーク性能を犠牲にすることなく光スイッチアーキテクチャの低消費電力化を実現するため、マルチコアファイバの空間チャネルを適切に利用することにより,伝送距離や変調方式に応じた多様な帯域幅の要求に応えつつ,提案スイッチングノードのモジュールコスト及び消費電力を改善可能なネットワーク制御手法としての動的周波数及びコア割当手法を提案した。スイッチアーキテクチャとネットワーク制御の連携により、棄却率などのネットワーク性能を改善しつつ、従来型スイッチ構成よりスイッチコスト及び消費電力の削減が可能であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 低消費電力型AoD ノードのための多様な要求帯域幅を考慮した動的周波数資源割当手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤井 祥平, 廣田 悠介, 戸出 英樹, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会第11回学生ワークショップ
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-19
  • [学会発表] エラスティック光ネットワークにおける即時予約と事前予約の公平性を考慮した周波数割当手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      杉原 盛太郎, 廣田 悠介, 藤井 祥平, 戸出 英樹, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会第11回学生ワークショップ
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-19
  • [学会発表] 大規模AoDノードにおける消費電力を削減可能な周波数資源割当手法2015

    • 著者名/発表者名
      藤井 祥平, 廣田 悠介, 戸出 英樹, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-19
  • [学会発表] 大容量光パスネットワークのための周波数資源割当問題に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      廣田 悠介, 戸出 英樹
    • 学会等名
      第57回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      群馬県渋川市
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] Dynamic Spectrum and Core Allocation with Spectrum Region Reducing Costs of Building Modules in AoD Nodes2014

    • 著者名/発表者名
      Shohei Fujii, Yusuke Hirota, Hideki Tode, and Takashi Watanabe
    • 学会等名
      16th International Telecommunications Network Strategy and Planning Symposium
    • 発表場所
      Cannes, France
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
  • [学会発表] Dynamic Spectrum and Core Allocation Reducing Costs of Architecture on Demand Nodes2014

    • 著者名/発表者名
      Shohei Fujii, Yusuke Hirota, Hideki Tode, and Takashi Watanabe
    • 学会等名
      40th European Conference and Exhibition on Optical Communication (ECOC)
    • 発表場所
      Madeira Island, Portugal
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] エラスティック光パスネットワークにおけるAoDノードのための動的周波数資源割当手法2014

    • 著者名/発表者名
      藤井 祥平, 廣田 悠介, 戸出 英樹, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-27
  • [備考] インテリジェントネットワーキング講座個人ホームページ

    • URL

      http://www-int.ist.osaka-u.ac.jp/hirota/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi