• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

多次元ハイブリッド論理に基づくエージェント相互作用の動的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700146
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

佐野 勝彦  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20456809)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード様相論理 / 動的認識論理 / ハイブリッド論理
研究実績の概要

本研究課題は,エージェント間の情報伝達行為が各エージェントの知識・信念・義務を変えるのかの論理的研究を,A) 時間次元を組み込んだ命令・許可による義務変化の形式化,B) エージェント間通信の多次元HLによる形式化,C) 多次元HLの証明論研究,の3つの側面から行った.まず A) については,困難が予想された許可概念を到達可能な世界を増やす動的演算子として形式化し,勘違い騎士道事件の裁判分析に応用した.B) については,研究協力者の北陸先端科学技術大学院大学の東条敏教授と共に,既存研究(東条・小林 2009)に依拠しつつも多次元ハイブリッド論理を土台にチャネル通信を扱う動的認識論理を提案した.さらに A)と B) の両方にわたる基盤的研究として,西南大学の馬明輝氏とグラフ構造(クリプキ構造)を一般化した近傍構造上で少なくとも二種類の公開告知行為が考えられることを指摘し,その形式化を行った.C)に関しては,余代数構造(グラフ構造・遷移構造の一般化)に対する一階述語論理のシークエント計算を提案,部分直観主義論理と様相論理の対応関係(ゲーデル・マキンゼイ・タルスキ埋め込み)をラベル付き計算を経由して構成的に示した他,位相空間に対する(一次元)ハイブリッド論理にシークエント計算による形式化を与えることに成功した.さらに,Fenrong Liu と Jeremy Seligman らによる,コミュニティにおける知識・信念変化を捉える枠組みである Epistemic Logic of Friendship (Facebook Logic) に対してラベル付きシーケント計算を与え,この計算を経由してヒルベルト流公理系を明らかにした.

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] How to Update Neighborhood Models2015

    • 著者名/発表者名
      Minghui Ma and and Katsuhiko Sano
    • 雑誌名

      Journal of Logic and Computation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generalizing Functional Completeness in Belnap-Dunn Logic2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Omori and Katsuhiko Sano
    • 雑誌名

      Studia Logica

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s11225-014-9597-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterizing Frame Definability in Team Semantics via The Universal Modality2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Jonni Virtema
    • 雑誌名

      Proceedings of Wollic 2015

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analyzing Reliability Change in Legal Case2015

    • 著者名/発表者名
      Pimolluck Jirakunkanok, Katsuhiko Sano and Satoshi Tojo
    • 雑誌名

      Post-proceedings of JURISIN 2014

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impossibility Theorem on Radical Inquisitive Semantics2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano
    • 雑誌名

      Post-proceedings of The Second Asian Workshop on Philosophical Logic

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alternative Semantics for Visser's Propositional Logics2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Minghui Ma
    • 雑誌名

      Post-proceedings of Tenth Tbilisi Symposium on Language, Logic and Computation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Extensions of Basic Propositional Logic2015

    • 著者名/発表者名
      Minghui Ma and Katsuhiko Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Asian Logic Conference

      巻: 13 ページ: 170-200

    • DOI

      10.1142/9789814678001_0011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Linear Algebraic Semantics for Multi-agent Communication2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hatano, Katsuhiko Sano and Satoshi Tojo
    • 雑誌名

      Proceeedings of 7th International Conference on Agents and Artificial Intelligence

      巻: 1 ページ: 174-181

    • DOI

      10.5220/0005219001740181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tableaux for non-normal public announcement logic2015

    • 著者名/発表者名
      Minghui Ma, Katsuhiko Sano, Francois Schwarzentruber and Fernando R. Velazquez-Quesada
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8923 ページ: 132-145

    • DOI

      10.1007/978-3-662-45824-2_9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Expansion of First-order Belnap-Dunn Logic2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Hitoshi Omori
    • 雑誌名

      Logic Journal of the IGPL

      巻: 22 ページ: 458-481

    • DOI

      10.1093/jigpal/jzt044

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conditional independence and biscuit conditional questions in dynamic semantics2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Yurie Hara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 24th Semantics and Linguistic Theory Conference

      巻: 24 ページ: 84-101

  • [雑誌論文] Belief Re-revision in Chivalry Case2014

    • 著者名/発表者名
      Pimolluck Jirakunkanok, Shinya Hirose, Katsuhiko Sano, and Satoshi Tojo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8417 ページ: 230-245

    • DOI

      10.1007/978-3-319-10061-6_16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gentzenization of Dynamic Topological Hybrid Logics2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Yuichiro Hosokawa
    • 雑誌名

      Trends in Logic XIII

      巻: XIII ページ: 217-231

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Expressive Power of Modal Dependence Logic2014

    • 著者名/発表者名
      Lauri Hella, Kerkko Luosto, Katsuhiko Sano, Jonni Virtema
    • 雑誌名

      Advances in Modal Logic

      巻: 10 ページ: 294-312

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 特別講演「余代数様相論理とその周辺」2015

    • 著者名/発表者名
      佐野勝彦
    • 学会等名
      日本数学会 2015年度年会
    • 発表場所
      明治大学,千代田区,東京都
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] On interdependence between belief updates and reliability structures: An approach from two-dimensional hybrid logic2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano
    • 学会等名
      Asian Logic Conference 2015
    • 発表場所
      IIT Bombay, Mumbai, India
    • 年月日
      2015-01-06
    • 招待講演
  • [学会発表] On interdependence between belief updates and reliability structures: An approach from two-dimensional hybrid logic2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano
    • 学会等名
      Workshop on Correlated Information Change
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2014-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructive Embedding from Logics of Strict Implication to Modal Logics2014

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Yamasaki and Katsuhiko Sano
    • 学会等名
      The 2014 Taiwan Philosophical Logic Colloquium
    • 発表場所
      Department of Philosophy, National Taiwan University, Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] Revising A Labelled Sequent Calculus for Public Announcement Logic2014

    • 著者名/発表者名
      Shoshin Nomura, Katsuhiko Sano and Satoshi Tojo
    • 学会等名
      The 2014 Taiwan Philosophical Logic Colloquium
    • 発表場所
      Department of Philosophy, National Taiwan University, Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2014-10-24
  • [学会発表] 「四値論理のカット除去定理」2014

    • 著者名/発表者名
      佐野勝彦
    • 学会等名
      日本数学会,2014年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      広島大学, 東広島市,広島
    • 年月日
      2014-09-28
  • [学会発表] Preference Upgrade in Lewis' System of Spheres2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano
    • 学会等名
      14th Society for the Advancement of Economic Theory (SAET) Conference on Current Trends in Economics
    • 発表場所
      WASEDA UNIVERSITY, Shinjuku, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-08-20
  • [学会発表] Constructive embedding of Visser's basic propositional logic into modal logic K42014

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Yamasaki and Katsuhiko Sano
    • 学会等名
      TRENDS IN LOGIC XIII (Studia Logica International conference)
    • 発表場所
      University of Lodz, Lodz, Poland
    • 年月日
      2014-07-05
  • [学会発表] Gentzenization of dynamic topological hybrid logics2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Yuichiro Hosokawa
    • 学会等名
      TRENDS IN LOGIC XIII (Studia Logica International conference)
    • 発表場所
      University of Lodz, Lodz, Poland
    • 年月日
      2014-07-03
  • [学会発表] Conditional independence and biscuit conditional questions in dynamic semantics (Poster Presentation)2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sano and Yurie Hara
    • 学会等名
      Semantics and Linguistic Theory (SALT) 24
    • 発表場所
      New York University, New York, USA
    • 年月日
      2014-05-30
  • [学会発表] 「木構造情報によるエージェントの信念更新」2014

    • 著者名/発表者名
      佐野勝彦
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2014
    • 発表場所
      ひめぎんホール,松山,愛媛
    • 年月日
      2014-05-12
  • [備考] Welcome to Katsuhiko Sano's website

    • URL

      http://www.geocities.jp/k2sn/

  • [備考] 北陸先端科学技術大学院大学の研究者紹介の項目

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/profiles/info.php?profile_id=583

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi