• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

適応的な認識法に基づく画像理解の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700178
研究機関名城大学

研究代表者

堀田 一弘  名城大学, 理工学部, 准教授 (40345426)

キーワード適応的な認識法
研究概要

まず、画像ラべリングにおいて局所特徴と大局特徴を統合することにより高精度化を行う方法について検討した。局所的な色や形の特徴量から類似度とBag-of-visual words法を利用した画像全体の大局的な類似度を積により統合した。これにより、MSRC21という21種類の対象を含むデータベースを用いた精度評価では世界のトップレベルに近い性能が得られた。細胞内画像から特定の対象を検出する課題も行い、局所的な観点だけでなく、大局的な文脈情報を利用することにより精度が向上することを示した。
また、静止画像からの行動理解においては人の位置を検出し、人から抽出した特徴と背景から抽出した特徴に分けた方が良いということが示されている。しかし、人が何かの行動している画像では人のポーズの変化や向きの変化が大きく、従来の人検出法ではうまく検出できない。そこで、位置関係を捨てて類似度を測るBag-of-visual words法を用いて人の位置を検出する方法を研究した。静止画像からの行動認識に利用されるデータセットを用いて評価した所、従来の人検出法に比べて高性能であることを確認した。これを用いて人の領域を検出しながら推論を深めていく。
さらに、動画像認識でも識別に有効な特徴量を選択することで精度を向上させている。また、動画像中の対象追跡では一度の追跡失敗からの復帰が大きな問題となるが、ここでは追跡が失敗している可能性を適応的に評価し、それに基づいて適宜修正を行う方法を提案した。これにより、精度が向上した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

静止画像からの行動理解、画像ラべリング、動画像認識や対象追跡において研究が順調に進められ、高い精度が得られている。

今後の研究の推進方策

各認識課題において適応的な処理をさらに追加していく

次年度の研究費の使用計画

ほぼ予定通り使用したが1728円だけ残額が出た。
既に国際会議出張が決まっているので、旅費の一部として利用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] Robust Human Detection to Pose and Occlusion Using Bag-of-Words,2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Tani and K.Hotta
    • 学会等名
      International Conference on Pattern Recognition (ICPR2014)
    • 発表場所
      Sweden
    • 年月日
      20140824-20140828
  • [学会発表] Bag of Wordsに基づく大きさ毎のスコアマップを 用いた人検出2014

    • 著者名/発表者名
      谷雄太,堀田一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20140319-20140322
  • [学会発表] Action Recognition Using Effective Mask Patterns Selected from an Classificational Viewpoint2013

    • 著者名/発表者名
      T.Hayashi and K.Hotta
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2013)
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      20131209-20131211
  • [学会発表] Light Spot Counting in Intracellular Images using Partial Least Squares Regression and Correlation between Features2013

    • 著者名/発表者名
      S.Kumagai and K.Hotta
    • 学会等名
      1st International Workshop on BioImage Recognition (BIR2013)
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Accuracy Improvement of Melanosome Tracking by Error Correction2013

    • 著者名/発表者名
      T.Okabe and K.Hotta
    • 学会等名
      International Conference on Digital Image Computing: Techniques and Applications (DICTA2013)
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      20131126-20131128
  • [学会発表] Bag of Words を用いた人領域の検出2013

    • 著者名/発表者名
      谷雄太,堀田一弘
    • 学会等名
      東海支部大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20130924-20130925
  • [学会発表] 複数特徴量とPartial Least Squares 回帰による 細胞内画像中の輝点計数2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷章平,堀田一弘
    • 学会等名
      東海支部大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20130924-20130925
  • [学会発表] Light Spot Detection in Intracellular Images Using Contextual Information,2013

    • 著者名/発表者名
      T.Niwa and K.Hotta
    • 学会等名
      14th International Conference on Systems Biology
    • 発表場所
      Copenhargen
    • 年月日
      20130830-20130903
  • [学会発表] 変数選択法により選択された有効なマスクパターンを 用いた行動認識2013

    • 著者名/発表者名
      林巧,堀田一弘
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130730-20130801
  • [学会発表] 文脈情報を用いた細胞内画像からの輝点検出2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽貴也, 堀田一弘
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130730-20130801
  • [学会発表] 細胞内画像中の輝点検出と円当てはめによる 最適な半径の推定2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷章平,堀田一弘
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130730-20130801
  • [学会発表] Bag-of-Wordsを用いた共起ヒストグラムに よる画像ラベリング2013

    • 著者名/発表者名
      尾宮匠人,堀田一弘
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130730-20130801

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi