• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

語彙から受ける印象の知識構築法と曖昧な表現における意図理解への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700209
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関徳島大学

研究代表者

森田 和宏  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20325252)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード感性情報処理 / 印象知識 / 知識獲得
研究成果の概要

人に優しいマンマシンインターフェースの実現には,人間からの要求を正しく理解する技術が必要であるが,曖昧な表現から意図を理解するには,表層の単語が持つ意味とは異なる解釈が必要となるため,感性や印象などの感覚を知識化する必要がある.本研究では,語彙から受ける印象を知識ベースとして構築する技術を確立し,意図理解への応用に向けた印象知識の有用性を評価した.

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi