• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

文脈認識に基づいた適応的なユーザ作業支援システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700214
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関明治大学 (2013-2015)
東京電機大学 (2012)

研究代表者

櫻井 義尚  明治大学, 総合数理学部, 准教授 (30408653)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード機械学習 / データマイニング / 感性工学 / 意思決定支援システム / 適応的サポートシステム / コンテキストアウェアネス / 形式自然言語
研究成果の概要

本研究の目的は、ユーザの状況に対応した適応的サポートを提供するシステムの開発である。これは、機械が人間の状況を認識する状況推定、ユーザの状況やリクエストまたは実社会からのイベントに基づいて情報を収集する情報検索、状況に対応してユーザにサービスを提供する作業支援、これらを用いた応用システムから成る。
状況推定については、文脈ベースサービスモデルの標準化に向けて、文脈ベース推論と世界標準の形式自然言語SBVRとの融合方式の提案・評価や、ハイブリッド推論による文脈ベース推論の高度化などを行った。応用として、データマイニングによる大学でのカリキュラム作成支援システムなどの研究を行った。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi