• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

複雑ネットワークの動的頑健性に関する数理的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700222
研究機関東京大学

研究代表者

田中 剛平  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (90444075)

キーワードネットワーク / 非線形力学 / 振動現象 / ロバスト性 / 感染症
研究概要

前年度までに、複雑ネットワーク上の動的挙動がネットワーク要素の故障に対してどのくらい頑健であるかを調べるための枠組みを、結合振動子ネットワークを例として発展させてきた。本年度は、これまでの枠組みをさらに拡張するとともに、より具体的な実社会の現象を念頭においた研究を行った。まず、結合振動子ネットワークの動的頑健性に関する研究では、従来は各振動子のダイナミクスが均一であるという仮定をおいていたが、それが不均一である場合の臨界故障割合を求める理論的解析手法を開発した。解析の結果、要素の不均一性が高まるほど、ネットワーク上の振動活動はより高い故障耐性を持つことが分かった。この性質は神経モデルネットワークでも見られた。次に、動的挙動を失った結合振動子ネットワークの効率的回復方法について研究を行った。その結果、故障した部位よりも、まだ故障していない部位を優先的にサポートした方が効率的にネットワーク全体の活動を回復できることが分かった。本結果は、再生医療分野で損傷した生体組織を効率的に回復させる方法を理論的に検討するための第一歩である。さらに、前年度までに開発した理論的枠組みと手法を応用して、感染症対策に関する数理モデル研究を行った。人々の交通網を通じた地域間移動と感染伝播を記述するメタ個体群モデルを用いて、戦略的感染症対策の有効性を調べた。その結果、利用可能な情報に基づいて、一部の地域から優先的に対策を行う方が、ランダムに対策するよりも感染症封じ込めに効果的であることを示した。提案手法によって、どの地域から、どのくらいの割合の地域に感染症抑制のための介入を行えば封じ込めが可能であるかを算出することが可能であり、インフルエンザ等の感染症予防対策に役立つと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient recovery of dynamic behavior in coupled oscillator networks2013

    • 著者名/発表者名
      Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: Vol. 88 ページ: 032909

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.88.032909

  • [学会発表] Dynamical Robustness of Complex Oscillator Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Gouhei Tanaka, Kai Morino, Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      The 33rd Dynamics Days Europe
    • 発表場所
      Madrid (Spain)
    • 年月日
      20140603-20140607
  • [学会発表] 感染症流行モデルにおけるワクチン配分問題と最適制御2014

    • 著者名/発表者名
      田中剛平
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第1回制御部門マルチシンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学 (東京都)
    • 年月日
      20140304-20140307
    • 招待講演
  • [学会発表] Failure recovery in complex networks composed of active and inactive oscillators2013

    • 著者名/発表者名
      Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      Network Frontier Workshop 2013
    • 発表場所
      Northwestern University (Evanston, USA)
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Epidemic spreading in metapopulation networks with heterogeneous infection risks2013

    • 著者名/発表者名
      Gouhei Tanaka, Chiyori Urabe, Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      Epidemics 4
    • 発表場所
      Amsterdam (Netherlands)
    • 年月日
      20131119-20131122
  • [学会発表] Epidemic Spreading in Metapopulation Networks and its Control: Theory and Applications2013

    • 著者名/発表者名
      Gouhei Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      20131112-20131115
    • 招待講演
  • [学会発表] Effective strategy to recover global oscillation in damaged oscillator networks2013

    • 著者名/発表者名
      Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      20131112-20131115
  • [学会発表] メタポピュレーションネットワークモデルに基づく感染症対策戦略の有効性の評価2013

    • 著者名/発表者名
      田中剛平、占部千由、合原一幸
    • 学会等名
      文科省ワークショップ「感染症流行モデリング:理論、実践とシミュレーションのギャップを埋める」
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      20131023-20131023
  • [産業財産権] 感染症対策プログラム、感染症対策装置および感染症対策方法2013

    • 発明者名
      合原一幸、田中剛平、占部千由
    • 権利者名
      合原一幸、田中剛平、占部千由
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-169914
    • 出願年月日
      2013-08-19

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi