• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

イノベーションに資する学術研究領域の特定と知識伝搬に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700246
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 一  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任研究員 (40584199)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードイノベーション / 有望領域 / 早期特定 / 異種ネットワーク / 書誌情報分析 / 太陽光発電技術 / 知識伝搬 / サイエンスリンケージ
研究概要

将来の産業の発展に資する科学領域を早期に発見し集中的に投資することは、わが国のイノベーション戦略において重要課題の一つである。科学知識と産業技術が密接に関係することは、ビジネスにおいてはもとより、研究活動においてもポジティブな影響を与えるとされている。学術論文および特許公報の書誌情報に対して時空間ネットワークの適用をし、異なるネットワークドメイン間における知識遷移を捉えることで、科学技術イノベーションの早期発見に新たな視座を与えられると考えた。太陽光発電領域について、学術論文と特許公報の書誌情報を用いて、時空間ネットワークと最大流量問題を適用し科学から技術への知識遷移について論じた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Ittipanuvat, Predicting the Potential Industrial Fields of Technological Spin- offs by Using IPC in Patent Analysis2012

    • 著者名/発表者名
      H. Sasaki, Y Kajikawa, I. Sakata, V.
    • 学会等名
      Technology Management for Emerging Technologies (PICMET)
    • 発表場所
      2012 Proceedings of PICMET '12
    • 年月日
      20120729-0802

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi