• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

運動情報の知覚的体制化に関する比較認知科学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700255
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関千葉大学

研究代表者

中村 哲之  千葉大学, 先進科学センター, 特任助教 (10623465)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード比較認知心理学 / 運動情報処理 / 知覚的体制化
研究概要

「適切な環境認識のために,なぜ運動による外界事物の体制化がなされるのか」という機能(究極要因)の検討をおこなうため,ともに視覚優位であるが生活様式などの点において違いのあるハトとヒトで比較研究を実施した。運動による事物の認識に関する一連の研究からは,ハトとヒトで大きな種差を見出した。ヒトは他の動物に比べて,刺激間の関係性に重きをおいた処理がされやすいことが示された。一方,観察者に対する,事物の接近・離反の認識に関する一連の研究からは,種間で類似した結果を確認した。こうした知覚現象が,視覚優位な動物にとって重要であり,共有された能力であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] A reversed Ebbinghaus-Titchener illusion in bantams (Gallus gallus domesticus)2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Watanabe, S., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 17 ページ: 471-481

    • DOI

      10.1007/s10071-013-0679-y

  • [雑誌論文] Discrimination of coherent and incoherent motion by pigeons : An investigation using a same-different motion discrimination task2013

    • 著者名/発表者名
      Jitsumori, M., Nakamura, N., & Wasserman, E. A.
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 93 ページ: 116-124

  • [雑誌論文] Bantams (Gallus gallus domesticus) also perceive a reversed Zollner illusion2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Nakamura, N., & Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 16 ページ: 109-115

  • [雑誌論文] Search asymmetry for expansion and contraction motion in pigeons2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., & Jitsumori, M.
    • 雑誌名

      The J apanese J ournal of Psychonomic Science

      巻: 31 ページ: 87-88

  • [学会発表] Comparative studies on motion perception in pigeons and humans with a visual search paradigm2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., & Jitsumori, M.
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Comparative Cognition, Melbourne
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2014-03-26
  • [学会発表] ハトとヒトにおける対数螺旋刺激を用いた視覚探索―回転速度の違いが標的探索に与える影響―2013

    • 著者名/発表者名
      中村哲之・実森正子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-12-08
  • [学会発表] ハトにおける高速逐次視覚呈示下での画像弁別(2) : 3項目リストにおける高速視覚処理(Picture discrimination by pigeons in an RSVP task (2) : Rapid visual processing for three-item lists)2013

    • 著者名/発表者名
      中村哲之・実森正子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-16
  • [学会発表] ハトにおける高速逐次視覚呈示下での画像弁別(1) : 弁別行動の学習過程(Picture discrimination by pigeons in an RSVP task (1) : Learning processes of discriminative behavior)2013

    • 著者名/発表者名
      実森正子・牛谷智一・中村哲之
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-16
  • [学会発表] ハトにおける回転螺旋刺激を用いた視覚探索の逆転訓練―個体内比較による拡大・縮小運動の探索非対称性の検討―2012

    • 著者名/発表者名
      中村哲之・実森正子
    • 学会等名
      日本動物心理学会第72回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-05-13
  • [学会発表] ハトにおける傾き錯視知覚の検討2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺創太・岩崎純衣・中村哲之・藤田和生
    • 学会等名
      日本動物心理学会第72回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-05-12
  • [図書] 錯視.(辞典項目執筆)「行動生物学辞典」(上田恵介他(編))2013

    • 著者名/発表者名
      中村哲之
    • 総ページ数
      637(pp. 194-195)
    • 出版者
      東京化学同人
  • [図書] 動物の錯視:トリの眼から考える認知の進化2013

    • 著者名/発表者名
      中村哲之
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      京都大学学術出版会プリミエ・コレクション38
  • [図書] Are birds metacognitive? (Chapter 3) , Foundations of metacognition2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nakamura, N., Iwasaki, S., & Watanabe, S.(In Beran M., Brandl, J. L., Perner, J., & Proust, J. (eds.))
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      Oxford University Press, New York
  • [図書] Amodal completion and illusory perception in birds and primates (Chapter 7), How animals see the world : Comparative behavior, biology, and evolution of vision2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Nakamura, N., Sakai, A., Watanabe, S., & Ushitani, T.( In Lazareva, O., Shimizu, T., & Wasserman, E. A. (eds.))
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      Oxford University Press, New York

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi