• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

統計的因果推論のための計算代数的手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700274
研究機関成蹊大学

研究代表者

田中 研太郎  成蹊大学, 経済学部, 准教授 (00376948)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード統計的因果推論 / 計算機代数統計 / 条件付き独立性 / 独立性 / アルゴリズム
研究実績の概要

与えられたデータに基づいて事象の因果関係を推論する統計的手法のことを統計的因果推論と呼ぶ. そして, データからその背後にある因果関係を推測するためには, 計算代数統計の手法を用いた条件付き独立性の代数的表現(「imset」と呼ばれるもの)が非常に重要であることが近年の研究で明らかになりつつある. とくに, 統計的因果推論において, 条件付き独立性の間で成り立つ推論ルールの性質を明らかにすることは, 理論的にも応用的にも重要な課題であり, その性質の解明にもimsetが大きく貢献している.
最終年度の平成27年度においては, 前年度までに得られていたアルゴリズムを数理計画法の手法を使ってR言語において実装し, それらの性能を試すための計算機実験を行った.また,そのプログラムを公開するための準備を行った。プログラムについては、現在「https://github.com/tanaken-basis/」において公開している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] UTIA(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      UTIA
  • [雑誌論文] カンファレンス行列と実験計画法2016

    • 著者名/発表者名
      田中研太郎
    • 雑誌名

      品質

      巻: 46 ページ: 51-54

  • [雑誌論文] A linear-algebraic tool for conditional independence inference2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Tanaka, Milan Studeny, Akimichi Takemura and Tomonari Sei
    • 雑誌名

      Journal of Algebraic Statistics

      巻: 6 ページ: 150-167

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.18409/jas.v6i2.46

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 実験計画法とGroup Lasso2015

    • 著者名/発表者名
      田中研太郎
    • 学会等名
      第27回 RAMP シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Linear algebraic methods and Groebner bases for experimental design and group lasso2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Tanaka
    • 学会等名
      Current Trends on Groebner Bases
    • 発表場所
      ホテル日航大阪
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • 国際学会
  • [備考] tanaken-basis

    • URL

      https://github.com/tanaken-basis/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi