• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ニューロンの性差形成を制御する遺伝的プログラムと細胞間相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 24700309
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 耕世  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (40451611)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳 / 神経 / 性差 / ショウジョウバエ / 性行動 / 転写因子 / Fruitless / ユビキチン
研究実績の概要

本研究は、キイロショウジョウバエの神経特異的な雄決定タンパク質Fruが、その存在によって性行動を制御するニューロンの一群に性差を作り出す仕組みを解明することを目的とした。昨年度までに、Fruの転写コファクターとしてLola29Mを特定していた。Lola29MもまたFruと同様にBTB-Zn-finger型の転写因子ファミリーに属するタンパク質である。Lola29Mは、タンパク質切断によってN末端側の配列を欠く短いフォーム(Lola29F)を雌の脳神経系に特異的に産生していた。今年度は、(1) Lola29Fがどのような役割を持つのか(以下、1と2)、(2) Fruの存在がLola29Fの産生を阻害する仕組みがどのようなものか(以下3)を解析した。
1.Lola29FがN末端側のBTBドメインを持たないことを、アミノ酸配列の段階的除去実験などによって明らかにした。しかし、Lola29FのN末端アミノ酸の決定には至っていないため、N末端側300アミノ酸を欠く産物を暫定的にLola29F-likeと見なした。また、タンパク質切断に耐性をもつ変異型Lola29Mを、アミノ酸置換によって作成した。
2.上記において作成した、Lola29F-likeおよび切断耐性型Lola29Mをキイロショウジョウバエのfru発現ニューロンに発現させ、ニューロンの解剖学的性差および性行動を解析した。その結果、雌が持つLola29FがLola29Mのドミナントネガティブ型として働いており、それによってニューロンの雄化を阻止することを示唆する結果を得た。
3. Lola29MのBTBドメイン内に、デグロンとして機能するリジン残基を見出した。Lola29MとFruはこのドメインを介して結合することから、Fru-Lola29Mの結合がデグロンを隠すという仕組みが、Lola29Mを切断から守るものと推察された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Zeste tunes the timing of ecdysone actions in triggering programmed tissue degeneration in Drosophila.2015

    • 著者名/発表者名
      Goto T., Sato K., Sone H., Koganezawa M., Ito H. and Yamamoto D.
    • 雑誌名

      Journal of Neurogenetics

      巻: 29 ページ: 169-173

    • DOI

      10.3109/01677063.2015.1098638.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A fruitless upstream region that defines the species specificity in the male-specific muscle patterning in Drosophila.2015

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi S., Toba G., Lukacsovich T, Ote M., Sato K. and Yamamoto D.
    • 雑誌名

      Journal of Neurogenetics

      巻: 29 ページ: 23-29

    • DOI

      10.3109/01677063.2014.983101.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Searching for fru-target genes that regulate the development of sexual dimorphisms in Drosophila central neurons. (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H., Sato K., Kondo S., Ueda R. and Yamamoto D.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Searching for fru-target genes that regulate the development of sexual dimorphisms in Drosophila central neurons. (口頭発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H., Sato K., Kondo S., Ueda R. and Yamamoto D.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Searching for fru-target genes that regulate the development of sexual dimorphisms in Drosophila central neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H., Sato K., Kondo S., Ueda R. and Yamamoto D.
    • 学会等名
      NTNU-Tohoku Univ. Brain Science Meeting
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] Sex-specific cleavage of Lola specifies sex-specific neurite structures in Drosophila.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato K., Ito H., Koganezawa M., Toba G. and Yamamoto D.
    • 学会等名
      NTNU-Tohoku Univ. Brain Science Meeting
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] Male-specific transcription factor Fruitless non-transcriptionally suppresses proteolytic cleavage of a Lola isoform to generate sexual differences in neuronal structures and behavior of Drosophila.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato K., Ito H., Koganezawa M. and Yamamoto D.
    • 学会等名
      2015 CSHL Meeting on Neurobiology of Drosophila
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, NY, U.S.A.
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-10-03
  • [備考] 東北大学大学院生命科学研究科脳機能遺伝分野

    • URL

      http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/yamamoto_lab/index.html

  • [備考] Kosei Sato Web Page

    • URL

      https://sites.google.com/site/koseisato777/top-page

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi