研究課題
若手研究(B)
本研究では臨床用脳磁計からオンラインで脳磁場信号を取得し、リアルタイムで脳情報抽出処理を行い、その結果に基づいて、患者が思った通りに動作する神経義手を開発した。また、これを腕神経叢引き抜き損傷や脳卒中、筋萎縮性側索硬化症、脳性麻痺等により重度の運動麻痺がある患者に適用した。麻痺で動かない上肢を動かす想起時の脳信号から運動情報を抽出し、麻痺患者でも脳信号で義手操作が出来る事を示した。また、この操作に習熟することで、脳活動自体も変化する事が示され、リハビリテーションなどへの応用が示唆された。本研究により非侵襲的BMIの新たな可能性が示された。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (6件)
Neurol Med Chir(Tokyo)
巻: 53(11) ページ: 814-20
Neuroreport
巻: 25(6) ページ: 353-7
PLoS One
巻: 8(8) ページ: e72085
J Neurosci
巻: 32(44) ページ: 15467-75