最終年度は、昨年度より継続して検討している血管構造と内皮細胞との関係性を評価するため、各処理を施した脱細胞化血管内腔に血管内皮細胞を播種し、所定期間後の細胞機能等を評価した。加えて、動物実験による再組織化の観察として、それぞれの脱細胞化処理における組織の再生過程の検討を行った。再生過程の解析として組織切片観察により細胞浸潤や集合状態の観察を組織切片より行った。脱細胞化組織上への細胞の播種実験では、細胞が単層で血管内腔表面を覆っていた。また、SEM観察により、血管内腔全域に細胞がみられ、脱細胞化血管上での血管内皮細胞の増殖が認められた。ラットを用いた動物実験においては、移植血管の拍動が見られ、内腔破壊モデルによる脱細胞化血管の移植では1週間後のHE染色より、グラフト外膜側からレシピエント細胞が浸潤していたが、血栓による閉塞が確認された。一方、超高圧処理で内腔を破壊しないモデルでは、移植後1および2週間評価においても血管内腔の開存が確認された。HE染色の所見より、移植血管の中膜と外膜への少量の細胞浸潤と単層の内皮化が示された。血管内腔の構造維持をした脱細胞化小口径動脈は早期血栓形成や狭窄が認められず、移植後の細胞浸潤による組織再生が確認された。
|