• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

PIC型ベシクルの特徴を活かした汎用性の高い酵素プロドラッグ療法用キャリアの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24700476
研究機関東京大学

研究代表者

安楽 泰孝  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60581585)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード静電相互作用型ベシクル / 酵素プロドラッグ療法 / 腫瘍
研究概要

平成24年度は、これまでに明らかとなっているNano-PICsomeの「物質透過性を示すPIC膜」と「EPR効果による腫瘍集積性」といった特徴を活かした酵素プロドラッグ療法用キャリアの構築と固形腫瘍における酵素反応について検討を行った。
まず酵素(β-Galactosidase: βGAL)を封入した架橋Nano-PICsomeの調製に成功し、In vitroレベルでの酵素ー基質反応を速度論的に解析した所、生の酵素と比べ、Vmax, Km値も大きな差がない事が確認された。これらの結果はNano-PICsome内に酵素が失活することなく封入されていることを支持する結果である。このようなβGAL封入Nano-PICsomeを、マウスの大腸がんであるC26を皮下移植した担がんマウスに尾静脈投与し、96時間後に基質(HMDER-βGal: 酵素反応後に蛍光を示す)を投与し、In vivoリアルタイム共焦点顕微鏡、In vivoイメージングシステム、蛍光顕微鏡などを用いて観察したところ、腫瘍組織内においてのみ酵素反応が生じる事が明らかになった。これは、プロドラッグのモデルである基質は低分子であるために全身へ拡散するが、EPR効果によって酵素封入Nano-PICsomeが集積した腫瘍でのみ酵素ー基質反応が生じた為である。
一連の現象は、これまでにコンセプトとしてはあったが、実際にIn vivoで機能した報告例はなく、申請者が「PICsomeが生体内で酵素反応を引き起こす最適な反応場になりうる」といった提案を強く支持する結果である。
現在は、プロドラッグのモデルではなく、実際に臨床に進んでいる薬剤のプロドラッグを用いて、抗腫瘍効果について検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

申請書では、本研究の「Proof of Concept」が24年度の達成課題であったが、それを達成した上で、実際の抗がん剤をしようした抗腫瘍効果の検討まで進めているため。

今後の研究の推進方策

平成24年度では固形腫瘍においてPICsomeが酵素プロドラッグ療法の反応場として最適であることを明らかにした。平成25年度では、引き続き抗腫瘍効果の検討を進めると同時に、PICsomeのもう一つの特徴である「長期血中循環型キャリア」といった特徴を活かした血流中での酵素反応について検討を行う。具体的には急性白血病モデルのマウスを用いて疾患の治療を試みる。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (38件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Living unimodal growth of polygon complex vesicles via 2D supramolecular polymerization2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Anraku, A. Kishimura, Y. Yamasaki, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 135 ページ: 1423-1429

    • DOI

      10.1021/ja3096587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smart multilayered assembly for biocompatible siRNA delivery featuring dissolvable silica, endosome-disrupting polycation, and detachable PEG2012

    • 著者名/発表者名
      T. Suma, K. Miyata, Y. Anraku, S. Watanabe, R. J. Christie, H. Takemoto, M. Shioyama, N. Gouda, T. Ishii, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 6 ページ: 6693-6705

    • DOI

      DOI: 10.1021/nn301164a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioactive polymeric metallosomes self-assembled through block copolymer-metal complexation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Osada, H. Cabral, Y. Mochida, S. -E. Lee, K. Nagata, T. Matsuura, M. Yamamoto, Y. Anraku, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 134 ページ: 13172-13175

    • DOI

      DOI: 10.1021/ja304615y

    • 査読あり
  • [学会発表] In vivoナノリアクターへの展開を指向した酵素封入PICsomeの機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝、岸村顕広、田中さやか、神谷真子、狩野光伸、浦野泰照、片岡一則
    • 学会等名
      第28回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、北海道
    • 年月日
      2012-07-04
  • [学会発表] 架橋率・サイズの異なるポリイオンコンプレックス型中空粒子(Nano-PICsome)の基礎物性および体内動態評価2012

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝、田中さやか、岸村顕広、狩野光伸、長田健介、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      2012-05-29
  • [学会発表] Development of Polyion Complex Vesicles and its Application to Nano-medicine

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, S. Chuanoi, K. Kataoka
    • 学会等名
      IACIS 2012
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県
  • [学会発表] 化学修飾したポリイオンコンプレックス膜を持つPICsomeの細胞取込挙動

    • 著者名/発表者名
      柿山創、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] アクティブターゲッティングDDSを目指した表面修飾PICsomeの構築と評価

    • 著者名/発表者名
      川村渉、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] Y字型ブロック共重合体を用いたポリイオンコンプレックスの作製とその性質

    • 著者名/発表者名
      小林敦、岸村顕広、S. -E.. Lee、安楽泰孝、比木茂寛、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] 汎用性の高いDDSキャリアを指向した中空型ナノデバイスの開発

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝
    • 学会等名
      ナノバイオ国際共同研究教育拠点 第1回若手国内シンポジウム Nanobio 第5回若手ネットワーキングシンポジウム
    • 発表場所
      甲南大学フロンティアサイエンス学部レクチャールーム、兵庫県
  • [学会発表] Development of Novel Polyion Complex Vesicles, “PICsomes”, and Their Biomedical Applications

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, S. Chuanoi, W. Kawamura, S. Kakiyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      CIMTEC 2012 (4th International Conference on Smart Materials, Structures and Systems)
    • 発表場所
      Palazzo dei Congressi, Montecatini Terme, Italy
  • [学会発表] 粒径の制御された高分子ベシクルPICsomeの体内動態と生体内イメージング応用

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広、安楽泰孝、三浦裕、赤井淳、田中さやか、狩野光伸、国領大介、青木伊知男、小山博之、片岡一則
    • 学会等名
      第28回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、北海道
  • [学会発表] 超常磁性酸化鉄微粒子を内包したポリイオンコンプレックス型中空ナノ粒子 PICsome を用いたin vivo MR イメージング

    • 著者名/発表者名
      國領大介、安楽泰孝、岸村顕広、田中さやか、狩野光伸、佐賀恒夫、片岡一則、青木伊知男
    • 学会等名
      第28回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、北海道
  • [学会発表] Development of Polyion Complex Vesicles “PICsomes” toward a Versatile Platform for Delivery of Biomacromolecules and Nano-materials

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, S. Chuanoi, K. Miyata, D. Kokuryo, I. Aoki, T. Saga, K. Kataoka
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Centre des congres de Que bec, Quebec City, Canada
  • [学会発表] Development of Nano-sized Polyion Complex Vesicles “PICsomes” as a Tool for Investigation of in vivo Nano-environment

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, K. Kataoka
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Centre des congres de Que bec, Quebec City, Canada
  • [学会発表] Devrlopment of Nano-sized Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsome) for Versatile DDS Carriers

    • 著者名/発表者名
      Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      NanoBio Seattle 2012 (The Fourth International NanoBio Conference)
    • 発表場所
      Bell Harbor International Convention Center, Seattle, USA
  • [学会発表] Smart Multilayered Polymer/Silica Assemblies for siRNA Delivery

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, T. Suma, Y. Anraku, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      NanoBio Seattle 2012 (The Fourth International NanoBio Conference)
    • 発表場所
      Bell Harbor International Convention Center, Seattle, USA
  • [学会発表] Evaluation of size-controlled polyion complex hollow vesicles for abdominal aortic aneurysm imaging

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, A. Kishimura, Y. Anraku, A. Akai, H. Koyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      NanoBio Seattle 2012 (The Fourth International NanoBio Conference)
    • 発表場所
      Bell Harbor International Convention Center, Seattle, USA
  • [学会発表] グアニジノ基を含有するポリカチオンを用いたポリイオンコンプレックス型ベシクル形成とその特性評価

    • 著者名/発表者名
      堀真緒、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
  • [学会発表] 疎水性薬剤を内包したポリイオンコンプレックス型ベシクルPICsomeの開発

    • 著者名/発表者名
      笹野将人、安楽泰孝、岸村顕広、Cabral Horacio、西山伸宏、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型ベシクルの電場応答挙動とその機構に関する考察

    • 著者名/発表者名
      末吉大輝、小穴英廣、安楽泰孝、岸村顕広、鷲津正夫、片岡一則
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
  • [学会発表] Novel vesicles containing membrane-embedded siRNA as for nucleic acid therapeutics

    • 著者名/発表者名
      S. Chuanoi, A. Kishimura, K. Miyata, T. Suma, Y. Anraku, K. Kataoka
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM2012
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] The Effect of Chemical Structure in a Poly Ion Complex Vesicle layer on the Cellular Uptake

    • 著者名/発表者名
      S. Kakiyama, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM2012
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] Smart multilayered polymer/silica assemblies for enhanced siRNA delivery

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, T. Suma, S. Watanabe, Y. Anraku, N. Gouda, H. Takemoto, T. Ishii, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM2012
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] Cellular Uptake of Polyion Complex Vesicles (PICsomes)

    • 著者名/発表者名
      S. Kakiyama, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      UT-SNU-TJU Student Workshop
    • 発表場所
      Tianjin University, Tianjin, China
  • [学会発表] Development of Nano-sized Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsomes) for Versatile DDS Carriers

    • 著者名/発表者名
      Y. Anraku, A. Kishimura, D. Kokuryo, S. Tanaka, M. Kamiya, K. Tou, T. Nomoto, Y. Matsumoto, I. Aoki, M. Kano, Y. Urano, K. Kataoka
    • 学会等名
      2012 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, USA
  • [学会発表] 表層にcRGDを導入したPICsomeの調製とその機能評価

    • 著者名/発表者名
      川村渉、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      第34回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型ベシクルの化学特性に着目した細胞取込挙動の制御

    • 著者名/発表者名
      柿山創、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      第34回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県
  • [学会発表] "Control of Polyion Complex Nano-architectures by Tuning Polymer Composition and Concentration "

    • 著者名/発表者名
      A. Wibowo, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      Kobe Convention center, Hyogo, Japan
  • [学会発表] Development of a versatile platform for macromolecule and nano-material delivery system based on polyion complex vesicles (PICsomes)

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, D. Sueyoshi, K. Kataoka
    • 学会等名
      SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      Kobe Convention center, Hyogo, Japan
  • [学会発表] ソフト界面制御によるナノ・マイクロ粒子の微細構造制御とその機能開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広、A. Wibowo, S. Murugaboopathy, 安楽泰孝、末吉大輝、堀真緒、S. Chuanoi, 小穴英廣、鷲津正夫、片岡 一則
    • 学会等名
      "文部科学省・科学研究費補助金・新学術領域研究 「ソフトインターフェースの分子科学」第9回 公開シンポジウム"
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京都
  • [学会発表] PICsomeを用いた新規アクティブターゲッティングプラットフォームの構築

    • 著者名/発表者名
      川村渉、安楽泰孝、岸村顕広、片岡一則
    • 学会等名
      帝人21世紀フォーラム 2013
    • 発表場所
      帝人株式会社 富士教育研修所、静岡県
  • [学会発表] Design of Novel Active Targeting Nano-Platform Based on Polyion Complex Vesicles “PICsomes”

    • 著者名/発表者名
      W. Kawamura, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      16th International Symposium on RECENT ADVANCES IN DRUG DELIVERY SYSTEMS
    • 発表場所
      Sheraton Hotel, Salt Lake City, Utah, USA,
  • [学会発表] Development of enzyme-loaded PICsomes as an in vivo reactor

    • 著者名/発表者名
      Y. Anraku
    • 学会等名
      Nanobio FIRST International Symposium between Sweden and Japan Achieving medical innovation by nanobio Bench to Bedside, Bedside to Bench
    • 発表場所
      Ito Hall, Ito International Research Center, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
  • [学会発表] Photosensitizer Encapsulated Nanosized Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsomes) for Enhanced In Vivo Photodynamic Therapy

    • 著者名/発表者名
      L. Xiao, H. Chen, Y. Anraku, H. Wu, X. Liu, H. Cabral, T. Nomoto, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      Nanobio FIRST International Symposium between Sweden and Japan Achieving medical innovation by nanobio Bench to Bedside, Bedside to Bench
    • 発表場所
      Ito Hall, Ito International Research Center, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
  • [学会発表] Photosensitizer Encapsulated Nano Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsome) for Enhanced In Vivo Photodynamic Therapy

    • 著者名/発表者名
      L. Xiao, H. Chen, Y. Anraku, X. Liu, H. Wu, H. Cabral, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Biomaterials Science in Tsukuba ICBS2013
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (EPOCHAL Tsukuba), Tsukuba
  • [学会発表] "Evaluation of responses of polyion complex vesicles (PICsomes) to Electric Fields"

    • 著者名/発表者名
      D. Sueyoshi, H. Oana, Y. Anraku, A. Kishimura, M. Washizu, K. Kataoka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Biomaterials Science in Tsukuba ICBS2013
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (EPOCHAL Tsukuba), Tsukuba
  • [学会発表] Stability Enhancement of Polyion Complex Vesicles (PICsomes) with Guanidinium-modified Polycations under the Physiological Condition

    • 著者名/発表者名
      M. Hori, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Biomaterials Science in Tsukuba ICBS2013
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (EPOCHAL Tsukuba), Tsukuba
  • [学会発表] pH-triggered Morphological Changes of Polyion Complex Vesicles Based on Charge Conversion of Block Copolymers

    • 著者名/発表者名
      S. -G. Lee, Y. Anraku, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Biomaterials Science in Tsukuba ICBS2013
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center (EPOCHAL Tsukuba), Tsukuba
  • [学会発表] 低分子化合物のデリバリーを見据えたポリイオンコンプレックス型ベシクルの調製

    • 著者名/発表者名
      後藤晃範、岸村顕広、安楽泰孝
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会(横浜)「薬科学の底力」“Amazing Potential of Pharmaceutical Sciences: From Basics to Clinics.”
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
  • [学会発表] SPIO-loaded unilamellar polyion complex vesicles (SPIO-Cy5-PICsomes) as a high relaxivity contrast agent for tumor detection

    • 著者名/発表者名
      D. Kokuryo, Y. Anraku, A. Kishimura, S. Tanaka, M. R. Kano, N. Nishiyama, T. Saga, I. Aoki, K. Kataoka
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine, ISMRM
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center, Solt lake city, Utah, USA
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科片岡研究室

    • URL

      http://www.bmw.t.u-tokyo.ac.jp

  • [備考] NanoBio FIRST

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nanobiof/index.html

  • [産業財産権] 物質充填静電結合型ベシクル2012

    • 発明者名
      片岡一則、岸村顕広、安楽泰孝
    • 権利者名
      片岡一則、岸村顕広、安楽泰孝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-041186
    • 出願年月日
      2012-12-10

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi