• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

人工網膜のための視覚リハビリテーションの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700529
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪大学

研究代表者

神田 寛行  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50570248)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工視覚 / リハビリテーション / 画像処理方法 / 網膜色素変性 / 医用工学 / ロービジョン / 人工臓器 / 人工網膜
研究成果の概要

網膜色素変性による重度視覚障害の視機能再建を目指した「人工網膜」の研究が進められている。これまでの臨床研究から、人工網膜の視覚(人工視覚)は健常者の視覚とは異なる事が明らかになってきた。そこで人工視覚に適応させるためのリハビリテーションシステムの開発を行った。特に手と目の協応運動の改善を目指して、指さし箇所と視標とのずれの大きさと方向を音声でフィードバックするシステムを開発し、検証試験を通してその効果を実証した。さらにリハビリテーションシステムを補助するために人工網膜向け画像処理方法の検討を行った。その結果、顕著性マップを用いた画像処理方法が有効であることが示された。

自由記述の分野

人工視覚

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi