• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

行動生理計測に基づく抑うつ状態評価改善技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700745
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関関西学院大学 (2015)
独立行政法人産業技術総合研究所 (2012-2014)

研究代表者

吉野 公三  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (10358343)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード抑うつ / ストレス / 行動 / 身体活動 / 心拍変動 / 自律神経 / 睡眠 / 身体加速度
研究成果の概要

生活中の行動・生理計測データから,抑うつ感などのストレス状態を評価できるかどうかを検証した.健常な研究協力者の身体加速度,心拍変動,心理状態の主観評価スコアと住宅内センサ信号を3ヶ月間計測した.計測データを解析した結果,休息時間の継続時間の累積確率密度分布から算出されるべき乗指数γ(東大の中村亨先生がうつ病との関連を報告した指標)と主観的抑うつ状態,疲労感,悪いライフイベントとの関連性が示唆された.さらに,心拍変動の高周波帯域の瞬時振幅の標準偏差と主観的緊張感との関連性を示唆する結果が得られた.

自由記述の分野

数理生体医工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi