• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

易転倒性高齢者の簡便な転倒回避能力のスクリーニング法及び改善プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関福井大学

研究代表者

山次 俊介  福井大学, 医学部, 准教授 (40311021)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード加齢・老化 / 転倒 / 転倒回避能力 / 股関節方略
研究成果の概要

本研究の目的は、高齢者の転倒回避能力のスクリーニングテストを開発すること、及びその改善エクササイズプログラムを提案することである。本研究では、股関節方略による姿勢回復動作に着目した。易転倒性高齢者の多くは、随意的な股関節運動であってもダイナミックに腰を移動できないことから、立位姿勢からの股関節前後移動距離測定を考案した。股関節前後移動距離は、転倒経験により有意差が認められ、生活空間を判別しうる最適なカットオフ値は17.5cmであることが明らかにされた。また、易転倒性高齢者に対して、股関節を前後、左右、回旋させる体操を実施した結果、股関節前後移動距離に加え、種々の身体機能の改善が認められた。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi