• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

鍼通電刺激を用いた、心血管疾患リスク軽減のための外部制御システムの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700768
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

中原 英博  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90514000)

研究協力者 宮本 忠吉  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (40294136)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード鍼刺激 / 血圧 / 心拍数
研究成果の概要

本研究の目的は、鍼刺激がヒトの循環調節機能に及ぼす最適な刺激条件を確立することであった。実験1では、鍼の刺鍼のみが血圧と心拍数応答に及ぼす影響を検討した。実験2では、鍼通電刺激の周波数条件の違いによる影響が、血圧と心拍数反応の経時的変化に及ぼす影響を検討した。実験3では、鍼通電刺激の通電強度の違いが血圧と心拍数反応に及ぼす影響を検討した。実験4では、徒手と通電によるそれぞれの鍼刺激が血圧応答に及ぼす影響を検討した。実験5では、鍼刺激の刺激部位の違いが、心拍応答に及ぼす影響を検討した。本研究の結果は、ヒトの循環調節機能に影響を及ぼす最適な鍼刺激条件を確立する上で有用な基礎データを提供した。

自由記述の分野

健康・スポーツ科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi