• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大学生の住まいにおける室内空気汚染と生活行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700793
研究機関近畿大学

研究代表者

萬羽 郁子  近畿大学, 医学部, 助教 (20465470)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード住環境 / シックハウス症候群 / 環境整備 / 室内空気汚染 / 質問紙調査 / 実測調査
研究実績の概要

本研究では、生活習慣の乱れによる健康問題や、室内の環境整備についての関心の低さが指摘される大学生を対象に、シックハウス症状、化学物質への過敏性、ストレス状態、生活習慣、環境整備行動の実施状況や知識について質問紙調査を平成25年度に実施した。平成26年度にはこの調査結果の分析を進め、結果の一部を日本建築学会2014年度大会学術講演会(兵庫)、日本家政学会関西支部第36回(通算92回)研究発表会で報告した。
質問紙調査の結果、住環境が原因のシックハウス症状有訴者は全体の約2割で、皮膚・粘膜刺激症状がやや多かった。また、シックハウス症状の有無による心理的ストレス反応・身体的ストレス反応や化学物質への高感受性には有意差がみられ、関連性が示唆された。
シックハウス症候群の有訴は、家具の購入歴やちり・ほこりの量などの影響が大きいことが明らかとなった。知識について、「シックハウス症候群」「ホルムアルデヒド」については「聞いたことがある」「内容を知っている」と回答した割合が全体の7割以上であったが、「F☆☆☆☆マーク」や「室内環境配慮マーク」については全体の2割程度にとどまっており、対策に関する知識不足がうかがえた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 関西の大学生を対象とした室内空気汚染と健康影響に関する調査-シックハウス症状とストレス状態の関連について-2014

    • 著者名/発表者名
      萬羽郁子,東賢一,東実千代,佐々尚美,久保博子,五十嵐由利子,磯田憲生
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会関西支部第36回(通算92回)研究発表会
    • 発表場所
      京都聖母女学院短期大学
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] 関西の大学生を対象とした室内空気汚染と健康影響に関する調査-シックハウス症状および関連する知識について-2014

    • 著者名/発表者名
      萬羽郁子,東賢一,東実千代,佐々尚美,久保博子,五十嵐由利子,磯田憲生
    • 学会等名
      日本建築学会2014年度大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi