• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メイラード反応がビタミンの動態に与える影響の網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700798
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関新潟薬科大学 (2014)
お茶の水女子大学 (2012-2013)

研究代表者

能見 祐理  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 助教 (20614887)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードメイラード反応 / ピリドキサミン
研究成果の概要

アミノ基を有するビタミンはカルボニル化合物と競合的に反応することでメイラード反応を抑制するが、反応生成物の化学構造に関する報告は少ない。ビタミン由来メイラード反応生成物の探索を行った結果、ピリドキサミンとキシロースとの反応で生成する主要な化合物 (XP-1)を見出した。構造解析により、XP-1はキシロースとピリドキサミン各1分子から、水2分子、アンモニアと水素各1分子が脱離した構造に相当する新規物質であることが確認された。XP-1の生成条件の検討した結果、高温・短時間の加熱で生成しやすいこと、キレート剤の添加により生成量が増加すること、五炭糖だけでなく六炭糖からも生成することが明らかとなった。

自由記述の分野

食品化学、食品分析学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi