• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

慢性腎臓病における低たんぱく食への分岐鎖アミノ酸添加と運動による筋代謝改善効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700839
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

吉田 卓矢  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80622448)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード慢性腎臓病 / 分岐鎖アミノ酸 / 運動 / 低たんぱく食
研究成果の概要

低たんぱく食は慢性腎臓病(CKD)患者における食事療法であるが、CKD患者の筋萎縮に関与していることが考えられる。そこで、本研究では、筋蛋白の合成を促進することが知られている分岐鎖アミノ酸の摂取や運動がCKDの腎機能や筋蛋白合成に与える影響をCKDモデルラットを用いて基礎的に検討した。その結果、CKDでは運動による筋蛋白合成の活性化が低下していることが明らかとなった。また、運動とともに分岐鎖アミノ酸を少量摂取することで、CKDモデルラットにおいて腎機能を低下させずに運動による筋蛋白合成を促進することが明らかとなった。

自由記述の分野

臨床栄養学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi