現在提案されている数学的表現力の育成を目指した指導法の提案は,コミュニケーションを主体とした活動を通して,数学的な表現の仕方を学んでいくといったものであるが,表現力を高めようという意識が高い学習者にしか表現力が身につかないという問題がある .したがって,誰もが数学的な表現力を高めていくには特別な支援が必要となる.また,数学的な表現力育成に関する研究はまだまだ発展途上で,十分な知見が得られているとは言い難い.そこで,本研究では「かく」といった表現活動の前に,「読む」活動を重視す ることの必要性に着目し,実際に学校現場で実行可能な学習プログラムの開発を行い,そのプログラムを実施した効果を検証するものである. 平成24年度は,プログラムの開発のための基礎的研究として,先行研究調査とともに,継続して数学科教科書に現れる数学的表現の抽出を進め,結果としてまとまったものから順次成果発表を行った.続く平成25年度は,上記の研究で残っている分析等を進めたほか,数学的言語力調査問題の開発を行った. 平成26年度は,平成26年4月にある高等学校において数学的言語力調査を実施し,採点・集計および分析を行った.その結果を踏まえ,平成26年5月に数学的言語力て学習プログラムの実施を行った.また,その成果については,日本数学教育学会秋期研究大会,日本リメディアル教育学会関西支部大会等で発表を行った. さらに,補助期間は終了したが,発展的に,中学校での数学的文章の「読む」指導を提案すべく,松江市内の中学校の教員とプログラムの開発のための検討を行っている.
|