• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

「読む活動」を重視した数学的表現力育成プログラムの開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700869
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関島根大学

研究代表者

御園 真史  島根大学, 教育学部, 准教授 (60467040)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード数学的表現力 / 数学的言語力 / 数学教育 / 記述表現 / 読解力 / 教科書分析
研究成果の概要

本研究では「かく」といった表現活動の前に,「読む」活動を重視することの必要性に着目する.そのための基礎調査として,学習者がつまづきそうな数学的記述表現は何かを明らかにし,それらの表現を学習者がどのように理解しているのかを明らかにした.
数学科教科書に現れる数学的表現を抽出し,集計を行った結果,数学用語および日常語であるが,数学の文脈で使うと特別な意味で用いられる語が占める割合が半分以上であり,理解を妨げる要因になっていることが分かった.これを踏まえ.数学的言語力調査問題の開発し,ある高等学校において実施し,分析を行った結果を踏まえ,数学的言語力向上プログラムを実施した.

自由記述の分野

数学教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi