• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

土壌物理性の改良技術が作物の育成に効果的であること示す教具および教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700872
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関鹿児島大学

研究代表者

浅野 陽樹  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (30437941)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード土壌物理性 / 排水性 / 通気性 / 保水性 / 教材 / 簡易測定 / 生物育成 / 栽培技術
研究成果の概要

ペットボトルを用いた土壌物理性の簡易評価法について、農業現場で用いるには精度が不足するが、中学校技術科の教具としては十分な方法を確立した。
排水性(通気性)を改善する技術として、火山灰質土にバーミキュライトを25%あるいは50%混合する方法が最適であることを明らかにした。
これらの培養土を用い、異なる灌水条件下においてミズナとキャベツを栽培した結果、排水性を高めた土ほど生育がよく、また灌水条件によっては排水性を高めることにより生育減衰が軽減される栽培体系を確立した。

自由記述の分野

土壌教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi