• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

持続可能な開発の為の教育のカリキュラム・教材化および教師養成の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700873
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関日本女子大学

研究代表者

浅野 由子  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (80508325)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード持続可能な開発の為の教育 / 持続可能性 / 環境政策 / 環境教育 / カリキュラム・教材化と教師養成 / スウェーデン / 日本 / 5つの視点の環境認識論的モデル
研究成果の概要

生涯学習としての「ESDのカリキュラム・教材化や教員養成の開発」の課題を明確化する事を目的とし、本研究では、スウェーデンと日本におけるその課題を、「5つの視点の環境認識論的モデル」を通して明らかにしている。研究方法は、エスノグラフィーにより、公共教育と非公共教育のデーターを収集した。データーは、政策、教育、民間レベルで分析されており、統合モデルが示されている。最終的に、スウェーデンの事例は、政策レベルにおいて、グローバルなアプローチによる”モデル”と”科学”、日本は、教育レベルにおいて、ローカルなアプローチによる”実感”、”集団倫理”、民間レベルにおいては、両国とも”実践”が優位であった。

自由記述の分野

持続可能な開発の為の教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi