• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

成長型教授設計プロセスモデルに基づく授業リフレクションプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700883
研究機関東北大学

研究代表者

今野 文子  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (20612013)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリフレクション / ふり返り / 授業改善 / 教授設計 / 教師教育 / FD / 専門性開発 / インストラクショナルデザイン
研究実績の概要

(1)大学教員授業準備調査:東北大学の全教員を対象とした授業準備に関する調査結果として,授業設計時に利用したいサポートの内容は,職階・分野により違いがみられることを明らかにし,国際会議(ICCE2014)において発表した。支援のニーズとしては,他の教員の授業を参観する機会,教材や資料のデジタル化などが求められていることが分かった。一方,初期キャリアの教員の方が支援ニーズを表明する割合が高い傾向にあるが,教材のデジタル化については職階によるニーズの差はなく,どの職階でも求められている支援であることがわかった。さらに学問分野別にみると,理系分野では当該授業の前任者との相談の機会に対するニーズが文系よりも高く,人文科学分野では同僚との相談の機会に対するニーズが高いことがわかった。またこれら成果を新任教員向けの研修プログラムに反映し,授業設計時の留意点やアプローチの多様性の理解のためのデータとして活用した。

(2)リフレクションの実践を組み入れた研修プログラムの実践と評価:これまでの調査結果・実践結果を反映し,自身の実践や教育観の構築を対象としたリフレクションの実施のためのガイドブックを開発するとともに,約30分のeラーニング教材を作成し,実際に研修において使用した。その結果,リフレクションの実践を繰り返しながら徐々にその方法を習慣付けていく様子が観察されたとともに,研究分野や日々の研究実践の作法や常識の範囲の違いにより,自身の内面の思考を言語化することへの抵抗感が観察される場合があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] University Teachers’ Needs of Support for Designing and Preparation of Courses: A Focus on Differences by Academic Discipline and Rank2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Konno, Takashi Mitsuishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education

      巻: 2014 ページ: 1005-1010

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Initial development and use of materials, based on the theory of instructional design, for blended learning of Chinese as a second foreign language in a Japanese university2014

    • 著者名/発表者名
      Xiumin ZHAO, Noboru TOMITA, Fumiko KONNO, Jiaqi ZHU, Tadashi INAGAKI, Yuichi OHKAWA, Takashi MITSUISHI:
    • 雑誌名

      2014 International Conference of Teaching Chinese as a Second Language

      巻: 2014 ページ: 99-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学教員による授業内容の決定方法に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      今野文子,三石大
    • 雑誌名

      第39回教育システム情報学会全国大会講演論文集

      巻: 2014 ページ: 407-408

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学初修中国語ブレンディッドラーニング用教科書による実践2014

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 富田昇, 今野文子, 朱嘉琪, 稲垣忠, 大河雄一, 三石大
    • 雑誌名

      第39回教育システム情報学会全国大会講演論文集

      巻: 2014 ページ: 91-92

  • [学会発表] Initial development and use of materials, based on the theory of instructional design, for blended learning of Chinese as a second foreign language in a Japanese university2014

    • 著者名/発表者名
      Xiumin ZHAO, Noboru TOMITA, Fumiko KONNO, Jiaqi ZHU, Tadashi INAGAKI, Yuichi OHKAWA, Takashi MITSUISHI:
    • 学会等名
      2014 International Conference of Teaching Chinese as a Second Language
    • 発表場所
      Taoyuan (Taiwan)
    • 年月日
      2014-12-26 – 2014-12-28
  • [学会発表] University Teachers’ Needs of Support for Designing and Preparation of Courses: A Focus on Differences by Academic Discipline and Rank2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Konno, Takashi Mitsuishi
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Nara (Japan)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
  • [学会発表] 大学教員による授業内容の決定方法に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      今野文子,三石大
    • 学会等名
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 大学初修中国語ブレンディッドラーニング用教科書による実践2014

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 富田昇, 今野文子, 朱嘉琪, 稲垣忠, 大河雄一, 三石大
    • 学会等名
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi