• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

講義映像からの静止画切り出し及び受講者の注目箇所の提示を実現する遠隔講義システム

研究課題

研究課題/領域番号 24700891
研究機関信州大学

研究代表者

國宗 永佳  信州大学, 工学部, 助教 (90377648)

キーワード教育工学 / 遠隔教育 / 講義映像配信 / 高精細画像 / 非言語情報
研究概要

平成25年度は本研究課題の研究計画における最終年度となり,前年度に引き続きプロトタイプシステムの開発を行うとともに,システムの評価を行うための実験を実施した.
プロトタイプシステムの開発においては,前年度に検討を開始したタブレット端末上でのシステム実装に関する検討を行ったが,今回導入したストリーミングサーバでは適切な映像配信を行うことが困難であったため,実装を断念した.一方,PC上での実装については,教授者・受講者間で共有される言語情報・非言語情報についての前年度における検討の結果に基づいて,通常講義時・対話時における画面表示の変更に関する機能をはじめとする機能の追加および,配信データの最適化を行った.
以上のように開発したシステムについて,模擬授業において評価実験を行った.この評価実験ではシステムの動作についての確認を行うとともに,講義映像等のデータを配信する際に用いられるネットワークの帯域幅や,システムが提供する機能が適切なものであったかについての評価を行った.その結果,ネットワークの使用帯域や,システムの機能に関する課題が一部明らかになったものの,おおむね意図した効果を得られることが示唆された.
また,これらの成果の一部については学術論文にまとめ,国際的に公表した.
今後は,これらの成果に基づいてシステムの改善を行うとともに,当初本研究課題で計画していた,遠隔講義およびセミナーへの導入実験を行い,実際の使用環境におけるシステムの評価を行う必要がある.また,これらの成果についてまとめ,学術論文誌や学会において継続的に報告することを計画している.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] A remote lecturing system offering complementary non-verbal information in lectures2013

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Kunimune and Masaaki Niimura
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge and Web Intelligence

      巻: Vol.4(Nos. 2/3) ページ: 187-200

    • DOI

      10.1504/IJKWI.2013.056371

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi