• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

映像マルチメディアによるアノテーションを使ったモバイル学習環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24700907
研究種目

若手研究(B)

研究機関放送大学

研究代表者

葉田 善章  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 准教授 (00392291)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードモバイル学習 / 映像マルチメディア / タッチパネル / 学習環境 / ユビキタスコンピューティング / ネットワーク / システム開発 / ユーザーインターフェース
研究概要

本研究は,遠隔教育での利用を想定したタッチデバイスを搭載したモバイル端末による映像・マルチメディアによる学習環境のフレームワークをデザインし,プロトタイプ開発を通して実証的に示すことである。
平成24年度は,スマートフォンやタブレットの仕様を解析し,教育サービスに必要となるシステムの構成(基本機能)を設計した。そして,プロトタイプ開発を通したシステムの洗練化をすすめ,モバイル端末への映像添削機能の実装を進めた。
具体的には,申請者が研究を進めている手書きインタフェースに対応した映像添削によるマルチメディア学習支援システムで得られた技術を,モバイル環境下で利用されるスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末に応用して開発を行った。そして,モバイル端末の特性を考慮した学習機能の付加を行い,授業映像や電子書籍などの学習コンテンツへのアノテーションを可能としたシステムの試作を通して,実証的にその有効性を検討している。
本研究で対象とするモバイル端末であるスマートフォンやタブレットは,Android端末とした。教育コンテンツは映像や音声,電子書籍を対象として、Androidが搭載する機能を生かしつつ構築を行った。映像を表示するプレーヤは,映像添削に対応したアノテーションを表示する機能や,フィードバックの記録,保存,送受信のための機能を備えていないため,モバイル端末上で表示されるコンテンツ表示のためのプレーヤを階層化し,大まかにコンテンツ表示レイヤーとアノテーション表示レイヤーという2つのレイヤーに分けて表示できるように拡張して実装した。
そして、教育サービスに必要となる機能について検討を進めた。タッチによる操作を行うモバイル端末でのシステムの基本的な構成についての設計を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、学習環境の設計とともに、システム開発が大きな比重を占める。登場して間もない技術を取り入れたシステム開発は困難を伴うことが多いが、基本的な機能はデモができる程度に構築できている。また、構築システムをもとにして、今後の機能拡張や洗練化が可能であるため。

今後の研究の推進方策

平成25年度は、平成24年度に行ったシステムの設計やプロトタイプ開発を継続しながら、開発したプロトタイプの有効性検証を進めるため、システム公開や授業での利用等を開発状況に応じて実施する。また、システムおよび学習支援のための機能の洗練化を進める。有効性検証とともに,基本機能の設計を見直しをおこない、プロトタイプシステムの修正を行いながら,機能拡張の検討とプロトタイプ開発を進める予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度は、基本的なシステム設計を進めたが、新しい技術(NFC、TransferJetなど)の製品化動向が不透明であったため、技術検討およびシステムへの導入を見送った。製品化動向を見ながら、製品を導入して技術検討を行い、学習支援のための機能を実現する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a video-based mobile learning system2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki HADA
    • 雑誌名

      Proc. of AAOU2012, CD-ROM

      巻: なし ページ: 0307

    • 査読あり
  • [学会発表] タブレット端末を用いた映像コンテンツ用学習支援システムの構築

    • 著者名/発表者名
      葉田善章、緒方広明
    • 学会等名
      日本教育工学会 第28回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      長崎大学
  • [備考] 活動データベースページ

    • URL

      http://act.ouj.ac.jp/researcher/detail/?id=26

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi