研究課題/領域番号 |
24700927
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
江田 真毅 北海道大学, 総合博物館, 講師 (60452546)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 国際研究者交流 / ニワトリ / 中国 / 家禽化 |
研究実績の概要 |
1.中国社会科学院において広西チワン族自治区桂林市・甑皮岩遺跡(約12000~7000年前)、河南省舞陽県・賈湖遺跡(約9000~6800年前)、山東省エン州市・王因遺跡(約6500~5550年前)、黒竜江省斉斉哈爾市・滕家崗遺跡(青銅器時代)から出土した鳥類遺体を調査した。その結果、いずれの遺跡でも形態からニワトリや他の家禽の可能性が高い骨は認められなかった。 2.雲南省文物考古研究所、昆明市博物館、四川省博物院、金沙遺跡博物館、前漢南越王墓博物館、広州市博物館、広東省博物館、広東省文物考古研究所を訪れ、出土した鳥類遺体や青銅器・陶器を調査するとともに、今後の調査のための下交渉をおこなった。 3.ルイジアナ州立大学博物館(米国)と山階鳥類研究所でキジ科の現生標本を調査し、中国に生息するキジ科鳥類の同定基準作成に努めた。とくにルイジアナ州立大学博物館ではニワトリの原種であるセキショクヤケイに加えて、セイロンヤケイ、ハイイロヤケイ、アオエリヤケイの4種のヤケイ属(Gallus)の標本が観察できた。 4.中国の各遺跡における鳥類遺体の出土状況や出土した骨の形態との比較のために、尻労安部洞窟遺跡(青森県・縄文時代中期~後期)から出土した鳥類遺体を調査した。同遺跡ではニワトリやガチョウ、アヒルなどの可能性のある骨は認められなかったものの、スズメ目やウミツバメ科を中心にウズラ、キツツキ科など、他の遺跡では稀な小型鳥類の骨が多数確認された。 5.これまでの調査結果を整理、考察し、中国の遺跡出土のニワトリをテーマに国際学会1つを含む2回の学会発表をおこなった。また、コラーゲンタンパクによるキジ科鳥類遺体の同定に関する学会発表をおこなうとともに、調査した尻労安部洞窟遺跡について報告書を執筆した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
中国の共同研究者との綿密な連携のもと、3回の中国での調査を実施するとともに、共同研究者を日本に招聘し、議論を重ねた。これらの調査や議論によって順調に成果が上がっている。
|
今後の研究の推進方策 |
本来であれば平成26年度でこれまでの成果をまとめて研究を終了する予定であったが、平成26年11月に関連分野の論文が出版されたため、論文投稿の前に追加分析が必要となった。平成27年度早々に中国に渡航し、論文内容の最終調整をおこない、論文を投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
これまでの研究成果の論文化のために平成27年1月~3月に中国・北京を訪れ、共同研究者と最終調整をおこなう予定であった。しかし、平成26年11月に関連分野の論文が出版されたため、論文投稿の前に追加分析が必要となった。このため、最終調整のための中国への出張を延期せざるを得なくなり、未使用額が発生してしまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
論文投稿を次年度におこなうこととし、未使用額は中国・北京への渡航費と英文校閲に利用する。
|