研究課題
若手研究(B)
MDSで特徴的かつ高頻度に認められる「スプライシングパスウェイ変異」によりRNAのスプライシング機構が破綻した結果生じる異常RNAを、高速シーケンサー技術を用いたトランスクリプトーム解析により、網羅的に検出することができた。変異遺伝子を発現させた細胞株データから異常を来す遺伝子を多数同定し、異常が広範囲にわたり生じていることがわかった。複数のMDS実検体の解析で共通の異常が判明することで、病態の説明をし得る遺伝子・パスウェイが同定されるものと考える。