• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

TCTPを介した神経線維腫症1型腫瘍の発症機序の解明と治療戦略の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700981
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

小林 大樹  熊本大学, 生命科学研究部, 研究員 (20448517)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード神経線維腫 / NF1 / TCTP / Neurofibromin / プロテオミクス
研究概要

神経線維腫症1 型(NF1)は良性の神経線維腫や悪性腫瘍などの多彩な病態を示す遺伝性疾患である。NF1腫瘍においては、その発生機構の解明、およびバイオマーカー・治療の開発が進んでおらず、治療法が確立されていない現状にある。本研究では、新規NF1病態関連分子TCTPが、NF1腫瘍の新規バイオマーカーおよび治療標的として有用であるか検証した。その結果、TCTPはNF1腫瘍の悪性度に相関して高発現しており、さらにNF1腫瘍細胞の成長を促進する役割を果たすことが判明した。本研究結果により、新規NF1病態関連分子TCTPを標的としたNF1腫瘍の診断法、および治療戦略の開発が今後期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Integrated proteomics identified a novel activation signaling of dynein IC2-GR-COX-1 in NF1 disease model cells2013

    • 著者名/発表者名
      Hirayama M, Kobayashi D, Mizuguchi S, Morikawa T, Nagayama M, Midorikawa U, Wilson MM, Nambu AN, Yoshizawa A, Kawano S, and Araki N
    • 雑誌名

      Molecular & Cellular Proteomics

      巻: 12 ページ: 1377-1394

    • DOI

      10.1074/mcp.M112.024802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glioma initiating cells form a differentiation niche via the induction of extracellular matrices and integrinαV2013

    • 著者名/発表者名
      Nambu, NA., Midorikawa U, Mizuguchi S, Hide T, Nagai M, Komohara Y, Nagayama M, Hirayama M, Kobayashi D, Tsubota N, Takezaki T, Makino K, Nakamura H, Takeya M, Kuratsu J and Araki N
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 21 ページ: e59558

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0059558

  • [学会発表] 融合プロテオミクスによる新規神経線維腫症1型(NF1)関連因子TCTPの同定と、そのNF1腫瘍における機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      小林大樹、平山未央、菰原義弘、水口惣平、ウィルソン森藤政代、尹浩信、竹屋元裕、倉持朗、荒木令江
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] Integrated Proteomics Identified Translationally Controlled Tumor Protein as a Biological Target for Neurofibroma and Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumors2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi D, Hirayama M, Komohara Y, Mizuguchi S, Wilson-morifuji M, Ihn h, Takeya M, Kuramochi A, Araki N
    • 学会等名
      HUPO 11th Annual World Congress
    • 発表場所
      Hynes Covention Center. Boston, US
    • 年月日
      2012-09-10
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによる新規神経線維腫症I型(NF1)関連因子TCTPの同定と、治療標的としての機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      小林大樹、平山未央、菰原義弘、水口惣平、ウィルソン-森藤政代、尹浩信、竹屋元裕、倉持朗、荒木令江
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2012年大会日本ヒトプロテオーム機構
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京都
    • 年月日
      2012-07-27
  • [図書] 皮膚科臨床アセット15母斑と母斑症『神経線維腫症2型』2013

    • 著者名/発表者名
      荒木令江, 南部晶子, 小林大樹
    • 総ページ数
      181-189
    • 出版者
      中山書店
  • [産業財産権] 融合プロテオミクスによるNF1特異的タンパク質の同定方法、NF1特異的タンパク質発現抑制方法、NF1特異的タンパク質の腫瘍マーカー及び治療ターゲットとしての使用方法2012

    • 発明者名
      荒木令江、小 林大樹、水口惣平、平山未央
    • 権利者名
      国立大学法人熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許特開2012-213391
    • 公開番号
      特開2012-213391
    • 出願年月日
      2012-11-08
  • [産業財産権] 統合プロテオミクス解析用データ群の生成方法並びに同生成方法にて生成した統合プロテオミクス解析用データ群を用いる統合プロテオミクス解析方法、およびそれを用いた原因物質同定方法2012

    • 発明者名
      荒木令江、水口惣平、森川崇、坪田誠之、小林大樹、倉津純一、ウイルソン政代
    • 権利者名
      国立大学法人熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-509621
    • 出願年月日
      2012-09-11

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi