研究課題/領域番号 |
24710003
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
峰島 知芳 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20550198)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 大気動態 / 酸素 / モニタリング / 大気輸送モデル / ソースレセプター解析 |
研究概要 |
本研究の目的は、風下での大気中O2/CO2変動比の観測値と、大気輸送モデルを用いて、東アジアに於ける使用化石燃料の推定を行うことである。その為に、後方粒子拡散型の大気輸送モデル(FLEXPART)の性能評価、モデルシミュレーションにインプットとして用いるインベントリに基づいたCO2およびO2の発生量分布の作成、観測値とモデルシミュレーションの結果の比較に基づいた発生量分布の検証を行う。 今年度は、まず、東アジア地域の使用燃料内訳のデータを収集した。次に、燃焼に伴うO2とCO2交換比は、燃料の化学組成により異なる為、東アジア地域、特に中国のCO2、O2発生量分布図を省ごとの使用燃料種内訳より作成した。また、全球大気輸送モデル、FLEXPART、結合モデルを用いて、波照間島におけるCO2、O2濃度を計算し、O2/CO2比を再現するか検討した。そして、モデルの再現性が良く、または、悪くなる条件について詳細に解析した。また、鉛直混合計算スキームの異なるFLEXPARTモデルを用いて、シミュレーションを行い、比較を行った結果、鉛直混合計算スキームの違いはO2/CO2変動比の計算結果に大きな影響を与えていなかった。また、当初二年目に行う予定であった、逆推定法の習得を試みた。逆推定法とは、モデルシミュレーションと観測値の差が最小となるような発生量分布を推定する方法である。波照間島に於けるメタンの観測値とFLEXPARTモデル、オイラー型全球大気輸送モデルによるシミュレーション結果を比較して、東アジアに於けるメタン発生量分布の逆推定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
妊娠・出産の為。また、雇用する予定のプログラマーとして適任者が早期にみつからなかった為。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、今年度作成した詳細なO2、CO2発生量分布、その他の既存の発生量分布(COFFEEデータセット)とFLEXPARTモデルを用いてモデルシミュレーションを行い、発生量分布の空間的、時間的差異がモデルシミュレーションの結果に与える影響を調べる。また、後方粒子散乱型モデルである、STILTを用いてO2/CO2をシミュレートすることにより、両モデルの特性を調べる。O2/CO2発生量分布の逆推定を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
大気輸送モデル(FLEXPART)の性能評価を行う為、気象場の購入を計画していたが、類似の無料の気象場がリリースされたことにより、当座はその無料の気象場で検討を行うこととしたことにより、予算の執行が遅くなった。現在、よりよい気象場の購入を検討中である。来年度は、主にプログラマーの人件費と、よりよい気象場の購入、国際学会の参加費、旅費に予算を使用する予定である。
|