• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

リン酸塩枯渇海域におけるヒ酸塩の動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24710004
研究機関東京海洋大学

研究代表者

橋濱 史典  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (80535807)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒ酸塩 / リン酸塩 / 西部北太平洋 / 亜熱帯海域 / 高感度分析
研究実績の概要

亜熱帯外洋域表層にはリン酸塩が極度に枯渇した領域が存在する。リン酸塩枯渇域ではヒ酸塩濃度がリン酸塩濃度よりも高くなる場合があり、一般的に毒性を有するヒ酸塩が微生物の同化を介して生物生産に影響を及ぼしている可能性が推察される。本研究では、西
部北太平洋に広がるリン酸塩大規模枯渇域に着目し、物質循環におけるヒ酸塩の役割を高感度分析法を導入した現場観測により明らかにすることを目的とする。
平成26年度は、平成24-25年度に得られた現場観測データの解析を行うと共に、リン酸塩枯渇が顕著な夏季の西部北太平洋において現場観測を実施し、ヒ酸塩添加に対する微生物群集の応答機構について明らかにした。特に、異なるヒ酸塩濃度添加に対するヒ素同化、有機物生産量、微生物群集組成の変化に着目して解析したところ、夏季の西部北太平洋であっても、異なる濃度区における各パラメーターの明確な経時変化および区間での差は認められなかった。このことからリン酸塩が極度に枯渇した環境下であっても、環境中のヒ酸塩濃度に依存せず、微生物群集はヒ酸塩の毒性に対して強い耐性を持つことおよびヒ酸塩を同化して増殖するわけではないことが明らかとなった。また、夏季の西部北太平洋では表層の溶存有機態リン (DOP) および粒状ヒ素:粒状リン濃度比が冬季に比べて低かった。DOP濃度が低下した領域では顕著なアルカリフォスファターゼ活性が検出されており、夏季の群集はリン源としてDOPを利用していたと解釈される。夏季の粒状ヒ素:粒状リン濃度比の低下は、DOP利用によるヒ酸塩取り込みの抑制に起因すると考えられ、DOP利用がヒ酸塩による増殖阻害の緩和に寄与している可能性が示された

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The effects of diel cycles and temperature on size distributions of pico- and nanophytoplankton in the subtropical and tropical Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, T. Kodama, F. Hashihama, K. Furuya
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 ページ: 26-33

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Selective depressions of surface silicic acid within cyclonic mesoscale eddies in the oligotrophic western North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      F, Hashihama, J, Kanda, Y, Maeda, H, Ogawa, K, Furuya
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part I

      巻: 90 ページ: 115-124

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2014.05.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sensitive determination of trace particulate phosphorus using a liquid waveguide spectrophotometry2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ehama, F. Hashihama, S. Kinouchi, J. Kanda, H. Saito
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京都)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [学会発表] 熱帯・亜熱帯太平洋における生元素の存在形態-プランクトンおよびデトライタスが生元素循環に果たす役割-2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤宏明, 橋濱史典, 江濵誠, 塩崎拓平, 福田秀樹, 小川浩史
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京都)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [学会発表] Why does Trichodesmium become abundant in the Kuroshio?2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shiozaki, S. Takeda, S. Itoh, T. Kodama, X. Liu, F. Hashihama, K. Furuya
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Science Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-27
  • [学会発表] Environmental and spatial factors structuring free-living and particle-associated communities of bacteria in the Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, R. Kaneko, T. Kodama, F. Hashihama, S. Suwa, I. Tanita, K. Furuya, K. Hamasaki
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Science Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-26
  • [学会発表] Silicon and siliceous organisms in the North Pacific Ocean: competition for nitrogen in the DIN depleted subtropical region2015

    • 著者名/発表者名
      H. Saito, F. Hashihama, M. Ehama, Y. Sasaki, T. Sugahara, H. Ogawa, H. Fukuda, J. Kanda
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Science Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-26
  • [学会発表] Carbon-phosphorus lyase activities in the surface water of the North Pacific Ocean as determined using a synthesized fluorescent substrate2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, F. Hashihama
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Science Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-25 – 2015-02-25
  • [学会発表] 北太平洋表層におけるC-Pリアーゼ活性2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤光秀, 橋濱史典
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      長崎大学 (長崎県)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [学会発表] 太平洋亜熱帯域における各種リンプールの水平分布2014

    • 著者名/発表者名
      橋濱史典, 齊藤宏明, 江濵誠, 諏訪修平, 櫻庭涼輔, 神田穣太, 佐藤光秀
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学 (長崎県)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 南北太平洋貧栄養海域における粒状リンの分布2014

    • 著者名/発表者名
      江濵誠, 橋濱史典, 齊藤宏明, 櫻庭涼輔, 諏訪修平, 神田穣太, 佐藤光秀
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • 発表場所
      日仏会館 (東京都)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [備考] 東京海洋大学-橋濱史典

    • URL

      http://www.kaiyodai.ac.jp/kyoin/staff.html?ids=20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi