• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

抗がん剤によるDNA二本鎖切断の修復経路操作と細胞死誘導の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710061
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

逆井 良  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10549950)

研究協力者 柴田 淳史  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 助教 (30707633)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードDNA二本鎖切断 / 非相同末端連結 / 相同組換え / カンプトテシン / ユビキチン
研究成果の概要

DNAの二本鎖切断(DSB)は非常に細胞毒性の強いDNA損傷であり、抗がん剤によっても誘導され、がん細胞を殺す目的で使用される。抗がん剤カンプトテシン(CPT)は、増殖している細胞においてDNAの複製を介してDSBを誘導する。しかし、DNA複製を介したDSB(RM-DSB)に対する細胞応答はよくわかっていなかった。本研究では、RM-DSBの修復経路の制御メカニズムを解析した結果、翻訳後修飾の一つであるユビキチン化を調節する因子であるUbcH5cがRM-DSBの修復経路に関与しており、染色体異常を引き起こすことを明らかにした。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi