• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

臭素系難燃剤が精子の量と質の低下を引き起こす分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24710069
研究機関千葉大学

研究代表者

宮宗 秀伸  千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (80422252)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード臭素化系難燃剤 / 内分泌かく乱物質 / 雄性生殖 / 精子形成障害 / 選択的スプラインシング
研究実績の概要

本研究では、Deca-BDE曝露によって生じる精子数減少の分子メカニズムを解析することを目的としている。平成26年度では、年次計画6) および7) にしたがい、Conputer-associated sperm analysis (CASA) を用いた、曝露成熟精子の運動能などの解析、ならびにCOMET assayやSperm chromatin structure assay (SCSA) によるDeca-BDE曝露マウス精子のクロマチン構造異常やDNA切断などの評価を行う予定であった。合わせて、Deca-BDEが引き起こす精巣における酸化ストレスの評価、甲状腺ホルモン受容体のスプライシングバリアントの発現異常を引き起こす分子機構についての解析を行うことを計画していた。新生児期ICRマウスに対して、Deca-BDEが皮下注射によって0.025から2.5 mg/kg/day の量で生後5日間連続投与され、12週齢において評価された。
1)Deca-BDEが甲状腺ホルモン受容体のスプライシングバリアントの発現異常を引き起こす分子機構について
我々は本項目で、甲状腺ホルモン受容体のスプライシングバリアントの発現異常が生じる際、hnrnpa1やSrsf1などのスプライシングファクターの発現異常が生じることを明らかにした。
2)その他の評価系について
研究の進捗において、Deca-BDE曝露マウスにおいてアンドロゲンレセプターの発現低下がみられたことから、精子形成障害のメカニズム解析を進めるにあたり、曝露マウスにおける血中testosterone濃度の測定が必須であると考え、これを実施した。結果として、精子形成障害が引き起こされる場合に、血中testosterone濃度が有意に減少することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Early postnatal exposure to a low dose of decabromodiphenyl ether affects expression of androgen and thyroid hormone receptor-alpha and its splicing variants in mouse Sertoli cells2014

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Miyaso, Noriko Nakamura, Munekazu Naito, Shuichi Hirai, Yoshiharu Matsuno, Masahiro Itoh, Chisato Mori
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: Dec 5;9(12) ページ: e114487

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0114487.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in expression levels of oxidative stress-related genes in mouse epididymides by neonatal exposure to low-dose decabromodiphenyl ether2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakamoto, Hidenobu Miyaso, Masatoshi Komiyama, Yoshiharu Matsuno, Chisato Mori
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol

      巻: 13 ページ: 127-134

    • DOI

      DOI 10.1007/s12522-013-0173-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Neonatal exposure to decabromodiphenyl ether changes transcript levels of thyroid hormone receptor α and it alternative splicing variant in mouse Sertoli cells2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Miyaso, Noriko Nakamura, Yoshiharu Matsuno, Chisato Mori
    • 学会等名
      Society of Toxicology
    • 発表場所
      Sandiego, California (USA)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi