• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

浄化槽放流水の遺伝子毒性の解明と塩素処理等による削減効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710079
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関長崎大学

研究代表者

久保 隆  長崎大学, 産学官連携戦略本部, 助教 (40397089)

研究協力者 BAI Wenzhi  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝子毒性 / 浄化槽 / umu試験 / バイオアッセイ / 固相抽出 / 塩素処理
研究成果の概要

本研究では、浄化槽放流水の遺伝子毒性を試験するための前処理方法を決定し、モデル地域の家庭排水の遺伝子毒性を調べた。その結果、各地域の遺伝子毒性の強さは、合併浄化槽>単独浄化槽≒コミュニティプラント≫汲み取り槽の順となった。試験した放流水の遺伝子毒性強度は、処理方式等によって10倍以上も異なること、および一般的な日本の水道水の値よりも数十倍~百倍程度高いことを初めて明らかにした。さらに、各種の薬剤を用いて遺伝子毒性の削減を試みたが、削減効果は予想に反するものであった。塩素との反応では、アンモニア性窒素が遊離塩素との反応で消失した後、更に遊離塩素を添加すると遺伝子毒性が急に増加すること等を示した。

自由記述の分野

環境安全学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi