• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

被災自治体における防災・防犯コミュニティ構築とローカルナレッジ形成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710176
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東北大学 (2013-2014)
福島工業高等専門学校 (2012)

研究代表者

松本 行真  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (60455110)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコミュニティ / ローカルナレッジ / 防災 / 減災 / ソリューション
研究成果の概要

いわき市内沿岸部の薄磯・豊間区と四倉地区、隣接する双葉郡富岡町と楢葉町(からの避難者)を主なフィールドに定め、3年間の調査研究を進めてきた。具体的には震災前の地域住民組織の防災・防犯を含めた活動の実態をとらえつつ、震災後の住民組織または新たに形成されたコミュニティ(仮設住宅や広域自治会など)への関与などをアンケートやインタビューにより行った。豊間/四倉地区の比較を通じて、災害をはじめとしたローカルナレッジの形成は地域住民組織の活動状況や統治構造に依存すると共に、ふだんの関係が被災直後の避難行動に影響を与えており、行政と住民をつなぐ中間領域の存在が効果的な防災・防犯活動につながると考えられる。

自由記述の分野

都市・地域論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi