• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

細粒物質の生成・運搬メカニズムと地すべり

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710208
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

地下 まゆみ  大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (20406804)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード土砂災害 / 細粒物質の運搬
研究概要

近年、土砂災害が異常気象や地震により頻繁に発生し、多くの人的物的被害が報告されている。地理・地質特性といった素因や豪雨といった誘因は土砂災害の発生と関係している。スメクタイトのような膨潤性粘土鉱物も土砂災害の主要因の1つであることが知られている。地すべり地において、スメクタイトのような細粒物質が風化土壌中より運搬され、地質境界部に堆積することが実験より示された。また、すべり面の推定にスメクタイトの化学的特性が有効である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] スメクタイトの生成と土砂災害の関係2014

    • 著者名/発表者名
      地下まゆみ
    • 学会等名
      第58回粘土科学討論会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20140924-27
  • [備考] 講演「鉱物と地球の環境・防災」広島市こども文化科学館30 June, 2013,広島市

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi