• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新規Gタンパク質共役受容体リガンド探索システムの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 24710247
研究種目

若手研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

飯塚 怜  東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (90541954)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードGタンパク質共役受容体 / 進化分子工学 / 出芽酵母 / マイクロ流体デバイス / リガンド探索
研究概要

(1) エマルジョン内でのリガンド合成・リガンドアッセイ法の確立
十字状の流路を持つマイクロ流体デバイスを用い,非常に均一な粒径を有するwater-in-oil(W/O)エマルジョンの作製に成功した.またオイル・界面活性剤溶液の組成を検討し,長時間のインキュベーションを行なっても粒径がほとんど変動しないW/Oエマルジョンの作出に成功した.続いて,出芽酵母に内在性のGタンパク質共役受容体(GPCR)であるSte2 とそのリガンドα-factorをモデル系にし,W/Oエマルジョン内でのリガンド合成およびリガンドアッセイの条件検討を行った.α-factorをコードするDNA,α-factor刺激によりGFPを発現する出芽酵母,再構成型無細胞タンパク質合成系に加え,グルコースをW/Oエマルジョン内に封入したところ,蛍光を発する酵母が観察された.これに対し,全く異なる配列のペプチドをコードするDNAを封入した際は,蛍光性の酵母は観察さなかった.以上より,W/Oエマルジョン内でペプチドリガンドの合成と同時にリガンドアッセイが行えることが実証された.
(2) 蛍光性エマルジョンのスクリーニング法の確立
当初計画していた,マイクロ流体デバイス上で蛍光性エマルジョンを赤外レーザーの光斥力により分離・回収することは技術的に困難であった.そこで計画を変更し,微少量の溶液を吸引・吐出できるマイクロマニュピュレータにガラス製のキャピラリーを装着し,マニュアルで蛍光性のエマルジョンを回収する方法を確立した.この方法で同一種類のDNAを多数結合させた磁気ビーズを封入したエマルジョンを回収し,PCRにより内封されたDNAを増幅,クローニング,塩基配列の決定が行えることを実証した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り,エマルジョン内でリガンド合成と同時にリガンドアッセイを実現することに成功した.一方蛍光性の酵母を含むエマルジョンの分離・回収は,当初の計画通りには行えないことが分かり,マイクロマニュピュレータを用いて回収する方法を確立した.

今後の研究の推進方策

ランダム配列を有するライブラリーの中からSte2 に作用するペプチドリガンド(α-factor)を内包するエマルジョンを回収,それをコードするDNAの配列を確認し,リガンドの同定を行う.また現在,蛍光性の酵母を含むエマルジョンの分離・回収を自動化すべく,温度感受性ゲルを用い,マイクロ流体デバイス上でエマルジョンを分離・回収システムの構築を進めている.これらの要素技術を組み合わせ,疾患治療の標的となるヒトGPCRに作用するペプチドリガンドの取得を目指に対するペプチドリガンドの探索を行う.

次年度の研究費の使用計画

該当なし.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] SIMPLFIED MICROFLUIDIC-BASED SYSTEM TO GENERATE DOUBLE EMULSION MICRO DROPLETS FOR BIOMEDICAL APPLICATIONS.2012

    • 著者名/発表者名
      Rui Sekine, Haruka Okada, Takashi Sakurai, Yoon Donghyun, Ryo Iizuka, Tetsushi Sekiguchi, Takashi Funatsu and Shuichi Shoji
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International conference on MicroFluidic Handling Systems (MFHS2012)

      ページ: 127-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] YEAST-BASED LIGAND ASSAY SYSTEM FOR DETECTING G PROTEIN-COUPLED RECEPTOR ACTIVATION IN WATER-IN-OIL DROPLETS.2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakurai, Ryo Iizuka, Yasuyuki Tanigaki, Rui Sekine, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Jun Ishii, Akihiko Kondo, Naoto Nemoto, Shuichi Shoji and Takashi Funatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS 2012)

      ページ: 1537-1539

    • 査読あり
  • [学会発表] YEAST-BASED LIGAND ASSAY SYSTEM FOR DETECTING G PROTEIN-COUPLED RECEPTOR ACTIVATION IN WATER-IN-OIL DROPLETS.2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakurai, Ryo Iizuka, Yasuyuki Tanigaki, Rui Sekine, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Jun Ishii, Akihiko Kondo, Naoto Nemoto, Shuichi Shoji and Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS 2012)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      20121028-20121101
  • [学会発表] SIMPLFIED MICROFLUIDIC-BASED SYSTEM TO GENERATE DOUBLE EMULSION MICRO DROPLETS FOR BIOMEDICAL APPLICATIONS.2012

    • 著者名/発表者名
      Rui Sekine, Haruka Okada, Takashi Sakurai, Yoon Donghyun, Ryo Iizuka, Tetsushi Sekiguchi, Takashi Funatsu and Shuichi Shoji
    • 学会等名
      1st International conference on MicroFluidic Handling Systems (MFHS2012)
    • 発表場所
      Holland Casino Enschede(オランダ)
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] Yeast-based ligand assay system for detecting G protein-coupled receptor activation in water-in-oil droplets.2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakurai, Ryo Iizuka, Yasuyuki Tanigaki, Rui Sekine, Dong H. Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Jun Ishii, Akihiko Kondo, Naoto Nemoto, Shuichi Shoji and Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      20120922-20120924
  • [学会発表] Yeast-based ligand assay system for detecting G protein-coupled receptor activation in water-in-oil droplets

    • 著者名/発表者名
      櫻井 貴志,飯塚 怜,谷垣 保幸,関根 瑠威,Dong Hyun Yoon,関口 哲志,石井 純,近藤 昭彦,根本 直人,庄子 習一,船津 高志
    • 学会等名
      第12回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Yeast-based ligand assay system to detect G protein-coupled receptor activation in water-in-oil droplets.

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iizuka
    • 学会等名
      海洋・極限環境生物圏領域海洋生物多様性研究プログラムセミナー
    • 発表場所
      海洋開発研究機構(神奈川県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Yeast-based ligand assay system to detect G protein-coupled receptor activation in water-in-oil droplets.

    • 著者名/発表者名
      Ryo Iizuka, Takashi Sakurai, Yasuyuki Tanigaki, Rui Sekine, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Jun Ishii, Akihiko Kondo, Naoto Nemoto, Shuichi Shoji and Takashi Funatsu
    • 学会等名
      細胞アッセイ技術の現状と将来(Symposium on New Technology for Cell-based Drug Assay)
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂一条ホール(東京都)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi