• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中国南部との比較にみるベトナム北部の木造建築の独自性とその展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関日本大学

研究代表者

大山 亜紀子  日本大学, 工学部, 助教 (70459858)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード東南アジア / ベトナム北部 / 中国南部 / 木造建築 / 仏教寺院
研究概要

ベトナム北部で展開した寺廟の建築的特性について、中国南部(華南)における木造建築との比較により再検討した。中国南部の沿岸部および中越国境付近の遺構の調査により基礎的資料の充実を図るとともに、両地域の平面構成や架構、空間の特性について分析を進めた。これらの成果は体系化されつつあるベトナム建築史のさらなる発展に寄与するだけでなく、日本、朝鮮半島を含めた、中国木造文化影響圏における比較研究の足がかりとなり得るといえる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] ベトナム北部村落の寺廟と祭祀空間2013

    • 著者名/発表者名
      大山亜紀子
    • 学会等名
      空間史学研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 江蘇省・浙江省に造営された宗教建築の平面構成と詰組配置に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      重枝豊, 大山亜紀子
    • 学会等名
      日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2012-11-28
  • [学会発表] ベトナム北部の木造遺構と家形土製品の関連性について―仏教寺院建築と陳朝時代の出土遺物の構成・意匠の比較をとおして2012

    • 著者名/発表者名
      大山亜紀子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学, (学術講演梗概集F-2分冊)
    • 年月日
      2012-09-14
  • [図書] 「ベトナム北部村落の寺廟と祭祀空間」, 『空間史学叢書2』2014

    • 著者名/発表者名
      大山亜紀子(共著)
    • 出版者
      岩田書店

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi