研究概要 |
2013年度には、ルドゥーの理想都市構想を、性的身体、労働する身体の管理と建築空間との結びつきという観点に注目し、同時代人サドやレティフ、またルドゥと共通項の多い後代のフーリエらの社会改革構想と比較しつつ、分析を進めた。とりわけルドゥとの比較において、「建築家としてのサド」という側面は極めて重要でありながら先行研究の乏しい分野でもある。この点に関する調査成果は、7月にクラクフで開催された国際美学会での口頭発表「Sade, the Architect: Characteristics of the Narrative Spaces in Voyage d'Italie」として公表した。また、ルドゥの建築構想におけるナラティヴのあり方と「書物」という物体・媒体の形式との独自の連関のあり方を、同時代の建築論やユートピア紀行文学と比較しつつ分析し、10月に論文「書物の中の理想都市 ―― C.N.ルドゥ『建築論』の仮構的空間性」(『埼玉大学紀要 教養学部』第49巻1号)として成果公表を行なった。 以上の成果として、ルドゥにおける同時代、先行世代の思想家・文筆家の影響、そこに反映されている空間と身体に対する認識のあり方とその政治性が明らかとなった。 上記の成果は、東京大学大学院に2014年3月に提出した課程博士論文「ユートピア都市の書法――クロード=ニコラ・ルドゥの建築思想」に修正されている。この論文は、審査通過後に加筆修正の上、法政大学出版局より単著として刊行する予定である。
|