• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

活人画流行の実態とその文学表象研究――19世紀半ばから20世紀初頭を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24720132
研究機関共立女子大学

研究代表者

浦野 郁  共立女子大学, 文芸学部, 講師 (80612746)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード活人画 / 英米文学 / ヴィクトリア朝 / 視覚文化 / 絵画 / 写真
研究実績の概要

産前産後・育児休業に伴い長期間研究を中断していたため、論文や学会発表等の形で公にした研究実績は特になし。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

産前産後・育児休業に伴い長期間研究を中断していたため、当初の計画からは遅れが出ている。ただし、課題に関する情報が申請時に考えていたほど入手しにくいものではなく、初年度より資料が多く集まったため、最初の二年間で主に資料収集を行うという当初の計画から、著しい遅れは出ていないと考えている。

今後の研究の推進方策

前述の通り、課題に関連する素材が数多く集まっている状態なので、今後はこれまでの調査の内容をまとめ、学会発表及び論文の形で公にしたい。その過程で明らかになった資料の足りない部分については、イギリス(もしくはアメリカ)で追加現地調査を行うことも検討している。

次年度使用額が生じた理由

産前産後・育児休業に伴う研究中断期間があり、研究期間を延長したため。

次年度使用額の使用計画

関連資料の継続的な収集に加え、論文執筆及び学会発表のために使用する予定。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi