• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

『金瓶梅』の服飾描写からみる中国近代小説の誕生と展開に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720163
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関広島大学

研究代表者

川島 優子  広島大学, 文学研究科, 准教授 (30440879)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、『金瓶梅』における服飾描写に着目し、服飾描写が人間を描出するひとつの手段として用いられていることを明らかにすることで、『金瓶梅』のリアリズム、近代性を具体的に実証し、中国文学における近代小説の誕生、発展の過程を明らかにしようとするものである。人物と服飾との相関関係を細かくデータ化し、従来の作品や当時の資料とあわせて分析することによって、『金瓶梅』における服飾は、人物形象に奥行きを与え、ストーリーを深化させる手段として意識的に用いられていることを具体的に指摘した。こうした人間描写の手法は、『紅楼夢』をはじめとする後世の文学作品に大きな影響を与えたものと考えられる。

自由記述の分野

中国文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi