• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

幼児の言語理解に及ぼすワーキングメモリ保持負荷の影響に関する実験的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720198
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関熊本保健科学大学

研究代表者

水本 豪  熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師 (20531635)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード言語発達 / 言語理解 / ワーキングメモリ / 保持負荷 / 言語心理学
研究成果の概要

本研究の目的はワーキングメモリ保持負荷をコントロールした実験を行うことによって、特定の言語表現の理解とワーキングメモリとの間の因果関係を明らかにすることにある。平成25年度、平成26年度に行われた調査によって、文脈による理解促進効果や発音容易性といった要因に関する検討を予備的に実施することができるとともに、ワーキングメモリ保持負荷を増大させることで、格助詞に基づく文の理解に影響を及ぼすことを明らかにすることができた。

自由記述の分野

言語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi