• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

文生成における「派生」の役割とそのメカニズムに関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720199
研究機関東洋大学

研究代表者

水口 学  東洋大学, 社会学部, 准教授 (90555624)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード言語学 / 統語論 / 生成文法論 / 派生計算論
研究実績の概要

本研究は、ミニマリスト・プログラムと呼ばれる言語理論の枠組みに依拠し、文生成における派生の役割とそれを生み出すメカニズムについて、理論的・実証的研究を行うことを目的としている。平成27年度の研究では、平成25年度の研究に引き続いて、主に統語演算のメカニズムの解明に焦点を当て、人間言語の統語構造物を生み出す「併合」という演算を考察した。

現在のミニマリスト・プログラムが正しいとすると、併合は統語計算内においては自由適用となり、Third-factor principlesと呼ばれる自然界の最適計算の原理によってその適用が制限されることになる。併合の自由適用の結果、移動は内的併合として捉えられることになるが、もし移動が内的併合であるとすると、移動はこれまでの生成文法研究での考え方とは異なり、制約が一切かからない自由な演算ということになる。

平成27年度の研究においては、併合の性質を考察する上で、「不適格移動」と呼ばれる現象に着目し、不適格移動が自由併合の下でどのように排除されるのかに関してミニマリスト・プログラムの枠組みの中で新たな分析を提案した。不適格移動が従来の提案とは異なり、統語計算内の制約によって排除されるのではなく、統語計算によって作られた統語構造物が転送され、インターフェイスに送られた際にインターフェイス条件を破ることによる派生計算の破綻に帰することができることを明らかにした。この成果は、統語計算において併合演算は自由に適用されることを裏づけ、また、強いミニマリスト仮説を支持することになるという意味で重要であると考えられる。本研究は、言語がインターフェイス条件を満たす完璧なシステムであることを示す一つの事例となる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Deducing that-t: EPP and ECP from Full Interpretation2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Mizuguchi
    • 雑誌名

      LSO Working Papers in Linguistics 12: Proceedings of WIGL 2015

      巻: 12 ページ: 1, 15

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Simplest Merge: Its Implications for Improper Movement2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Mizuguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 17 ページ: 306, 327

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Labeling of {{XP}, {YP}}2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Mizuguchi
    • 学会等名
      Arizona Linguistics Circle (ACL) 9
    • 発表場所
      University of Arizona (USA)
    • 年月日
      2015-11-08 – 2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Simplest Merge: Its Implications for Improper Movement2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Mizuguchi
    • 学会等名
      The 17th Seoul International Conference on Generative Grammar (SICOGG)
    • 発表場所
      慶熙大学(韓国)
    • 年月日
      2015-08-06 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] EPP and ECP Effects on the Subject: Deduction of That-t2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Mizuguchi
    • 学会等名
      Workshop in General Linguistics (WIGL) 12
    • 発表場所
      University of Wisconsin-Madison (USA)
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi