• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

音声-調音特徴変換に基づく発音動作可視化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720254
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関愛知県立大学 (2013-2014)
豊橋技術科学大学 (2012)

研究代表者

入部 百合絵  愛知県立大学, 情報科学部, 助教 (40397500)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発音訓練 / 外国語教育 / 調音運動
研究成果の概要

本研究では、視覚的に分かりやすく誤り箇所およびその矯正方法を示すために,学習者の音声からその調音動作をCGアニメーションで表現する.具体的には(1)音声から調音動作を数値化した調音特徴を抽出し,(2)抽出した調音特徴をもとに調音動作を可視化したCGアニメーションを自動的に生成する.音声から調音特徴への変換は,多層ニューラルネットワークを用いる.この提案手法により,学習者の音声と教師の音声から生成したCGアニメーションを比較し,異なる点をハイライトすることで,学習者は誤った発音を矯正するためにどの調音器官をどのように動作させればよいのか容易に理解することができる.

自由記述の分野

音声情報処理,ユーザインタフェース

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi